えー、と驚くかもしれないですが、政令都市に住んでいるのに、なんと市立中学校の給食がありません。
全校で、です。
財政難で予算がないから。なのかどうか知りませんが、戦後からの長い歴史の中で、過去なかったので、
事情はきっと複雑なんでしょう。
それはともかく、各家庭にとっては、とても大変なことだと思います。
今の時代、昔と異なり、共稼ぎが多くなりましたが、そんな中で、子供のお弁当を毎日作り続けるなんて。
しかも、子供が部活動で朝練を始めたら、それこそ朝5時前には起きて、6時までまでにお弁当を作ったり
朝食を用意して、それから自分の朝食を食べて、家事を済ませてから自分も会社に向かう、なんて
とてもとても重労働なことです。
そんなことをしたら、ママさんたち、みんな倒れてしまいますね。
現に倒れているママさんもいるそうです。
また、会社を辞めて専業主婦か、パートに変更したりとか。
これって、日本経済にとってはどうなんでしょう。
会社からすると、貴重な(スキルがあればなおさら)担い手がいなくなる。
パートになってしまうと年間労働時間の制限(108時間)から、税収が増えなくなる。
家庭でも収入源のため使えるお金が少なくなる。
たかが中学校の給食ですが、とてももったいないようなことをしている気がしてます。
いっそ、給食が提供されている、他の都市に引っ越ししてしまおうか、とさえ考えてしまいます。
このような話は、またいつか。
育児ブログ・ランキング
全校で、です。
財政難で予算がないから。なのかどうか知りませんが、戦後からの長い歴史の中で、過去なかったので、
事情はきっと複雑なんでしょう。
それはともかく、各家庭にとっては、とても大変なことだと思います。
今の時代、昔と異なり、共稼ぎが多くなりましたが、そんな中で、子供のお弁当を毎日作り続けるなんて。
しかも、子供が部活動で朝練を始めたら、それこそ朝5時前には起きて、6時までまでにお弁当を作ったり
朝食を用意して、それから自分の朝食を食べて、家事を済ませてから自分も会社に向かう、なんて
とてもとても重労働なことです。
そんなことをしたら、ママさんたち、みんな倒れてしまいますね。
現に倒れているママさんもいるそうです。
また、会社を辞めて専業主婦か、パートに変更したりとか。
これって、日本経済にとってはどうなんでしょう。
会社からすると、貴重な(スキルがあればなおさら)担い手がいなくなる。
パートになってしまうと年間労働時間の制限(108時間)から、税収が増えなくなる。
家庭でも収入源のため使えるお金が少なくなる。
たかが中学校の給食ですが、とてももったいないようなことをしている気がしてます。
いっそ、給食が提供されている、他の都市に引っ越ししてしまおうか、とさえ考えてしまいます。
このような話は、またいつか。
育児ブログ・ランキング