たぶん、この時期は学校が休みだからなんでしょうか、親も休みを取って、遊びに行く家族の姿を多く見かけます。(先週もたくさん見ました)。
先週金曜は、お仕事の関係で、千葉方面まで行っていましたが、夜9時ごろ、ディズニーランドを通り過ぎたときに、なんともたくさんの親子連れを見ました。
おいおい、もう9時過ぎですよ、1-2歳時はもう寝る時間ですよね!
といっても、こんな機会しか親子が遊びにいくときはないんでしょうね。
学校が休みなのは決まっているので、親はその休みにあわせるしかないのです。
だから、春休み、無理くり休みをとって、お出かけとなるのです。
それにしても、朝からラッシュ時に小さい子が電車に座っている光景って、なんか異様です。
これが、ワークシェアが発達している北欧だと、毎日どこかにお出かけする家族の姿を見ることができるそうですが、そんな社会は、いつになったら日本に訪れるんでしょうか??
先週金曜は、お仕事の関係で、千葉方面まで行っていましたが、夜9時ごろ、ディズニーランドを通り過ぎたときに、なんともたくさんの親子連れを見ました。
おいおい、もう9時過ぎですよ、1-2歳時はもう寝る時間ですよね!
といっても、こんな機会しか親子が遊びにいくときはないんでしょうね。
学校が休みなのは決まっているので、親はその休みにあわせるしかないのです。
だから、春休み、無理くり休みをとって、お出かけとなるのです。
それにしても、朝からラッシュ時に小さい子が電車に座っている光景って、なんか異様です。
これが、ワークシェアが発達している北欧だと、毎日どこかにお出かけする家族の姿を見ることができるそうですが、そんな社会は、いつになったら日本に訪れるんでしょうか??