パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

いよいよ明日から中学受験開始

2017年01月21日 | 成長記録
こんにちは、たかしゅんのパパです。

今日な雪が積もるのかと、小学5年生のたかやは楽しみにしていましたが、雨さえも降らず
結果にがっかり。

そんなことは関係ないとばかり、中学3年のしゅんじは朝から塾に出かけていきました。

まだ1月21日ですが、明日から私立の受験が開始。
かなり早いですよね。

しかも明日は面接重視の受験のため、一斉に教室で試験するのと違うため、登校時間も人により
ばらばら。
しゅんじはなんと17:45集合でした。遅すぎ!

場所が都内でもあるし、終わる時間が全く予測できないため、明日は付き添うしかないね。
仕方ないですが、安全第一。

明日の受験で人生の全てが決まるわけではないですが、まあ安心材料が出来れば親としてもうれしいところです。

今頃塾で面接の練習でもしていることでしょう。

あけましておめでとうございます。

2017年01月02日 | 成長記録
こんばんは。たかしゅんのパパです。

2017年も宜しくお願い致します。

このブログを初めてから、既に10年が経過しました。
途中途切れ途切れになったこともありましたが、ほぼ毎日なんらかを書くことは忘れず、
ついにここまで来たという感じです。
次男はまだ小学生。
育児という点までまだ道半ば。
あと10数年の育児期間が待っています。
身体が持つかな??

さて、今年は最大の山場、長男しゅんじの航行受験が控えています。

私立高校を受験することは決まっていますが、どの学校が合格するのかによって
残りの数ヶ月が、丸々3ヶ月掛かるのか、それとも前倒しで受験期間が完了するのか、
まったくもってわかりません。
それもしゅんじのがんばり全てに掛かっています。

昨日の元旦は「入試合格」を念頭にお参りし、実家によって夕食を共にし、
本番まで一致団結(?)して当日までがんばることを誓いました。

これからが毎日、1日1日が勝負。
さあ、どんな結末を迎えるのか。

はらはらどきどきの日々を過ごすことになりそうです。

自分たちの「はらはらどきどきポイント」は大学受験だったんだけどねえ。

時代は本当に大きく変わってしまいました。
しかも、育児するには大変な時代です。
でも、この時代から逃げるわけには行きませんからね。

親としてももう一息、がんばりますよ!