パパの子育て七転八倒

平日仕事が遅く代りに週末に集中して育児してます。ワークライフバランスと[父親が考える育児]がキーワードです。

公立中学 連休も学校行事【地域限定】

2014年11月01日 | 仕事と育児
こんばんは。たかしゅんのパパです。
3連休が始まりましたが、皆さんどのようにお過ごしですか?

初日の今日は、公立中学でのいわゆる模擬店出店。
しゅんじはその係でもあるため、朝から学校へ。
模擬店は午後2時まででしたので、ほぼ1日学校にいたわけですね。

午前中は、昼前まではどんより曇り空でしたが、その後雨がぽつぽつと
降り出したと思っていたら土砂降りとなりました。
校庭でのイベントはすべて中止。
体育館に移動となりましたが、学校側の準備も大変なことでしょう。

「あったか祭り」という名前が付けられた公立中学の模擬店ですが、
例年と違って雨もせいもあって大変寒くなり、身体を温めるために
汁ものの「うどん」や「豚汁」を食べるなど、あったかいものを食べる
「祭り」と化してました!(^^)!


その後、部活動に関係ない生徒さんは解散ですが、我が子の場合は
雨の中、ぬかるんだ校庭が使えない代わりに、周囲の住宅街を
ランニングしていたそうです。
そして帰宅は文字通り1日が終わる18時前。
1日お疲れ様でした。

毎年、11月連休初日に模擬店出店を伝統的にしているので、そう簡単に
時期をずらしたりすることは出来ないでしょうが、学校生活一色に
なると、家庭でのお出かけやせっかくの休みの機会を作ってなんとかしようと
家庭の方で思わなくなってしまいますね。
挙句の果てに、全て学校の方におんぶにだっこしてしまう、依存症に
掛かってしまわないかな?
「学校で面倒みてくれていないのがいけないんだ!」
なんて土壌を作ってしまわないか?
ちょっとオーバーな表現ですが、まさしくモンスターペアレンツの
芽を作るか作らないかの1つの別れ道なのかも。

そこまで考え過ぎかもしれませんが、要は学校イベントが多いですね。
今月もスポーツ大会目白押しで、週末一緒に過ごせる時が1回しか
ないことが判明しました。

やれやれ、あと2年はこの生活なのか。
気が遠くなりました。

↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
育児 ブログランキングへ

育児ブログ・ランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿