こんばんは。たかしゅんのパパです。
昨日大けがをしたたかやは、明日病院につれて行き、経過観察です。
そんなことがあったので、中学生になったら、なんとなく家族に放置されやすくなりますね。
だって、それくらい1人で出来るでしょ、と言うものが増えますしね。
そんな公立中学に通い、私立中学よりも忙しくはないのか、というとそんなことはありません。
ほぼ、全員に近い生徒が課外活動(ようは部活動)に加わります。
加えて、学校から帰ってきたら塾通い。
それが終われば家で宿題と、寝る間を惜しんで生活してるって見えますね。
ただ、我が家はちょっと違うかな。
どうも今まで兄弟でたっぷり遊ぶ習慣が身につき、次男の小学生が寝るまで、一緒になって遊んでいる、テレビを見る。
そんなことをやっているから勉強の時間が取れない、宿題の時間がない、と騒いでいます。
挙句の果て、回らない頭で、時計をぼっと見る始末。
ほんと、始末に負えない。
ママは見捨てて先に布団に。
でないと、翌朝のお弁当作りに支障がでまるし。
「ああ、早く学校に給食が出ないかな」
と毎日口に出して行ってます。
この2週間、6月に入って大きく変わりました。
・部活動が本格化。運動部は先輩と同じ動きをするので、運動量が大幅に増加している。
・宿題の増加。今までは小学校の復習のようなものなので、やっと中学の宿題らしくなった(のかも)。
・そして、塾の勉強の本格化。
塾はまだ1教科しか取っていないので、どれほど大変かは、多くの教科を取っている他の子よりははるかに楽しているはずです。
でも、中学になってから初めて塾に通うようになったため、塾慣れしていない部分もあります。
それらをさっぴくと、ほぼ他の慣れている子たちと忙しさは同じくらいでしょうか?
自分たちの中学生時代の時に、部活動の後に塾に行くなんて発想はなかったなあ。
宿題もそんなにたくさんあったっけ?
じゃあ、いつ、みんなテレビを見て、学校でテレビの話題を話していたっけ?
すっかり忘れてしまった中学時代の日々の生活ですが、覚えていたらとても面白い比較ができたかもしれません。
↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
育児 ブログランキングへ
育児ブログ・ランキング
昨日大けがをしたたかやは、明日病院につれて行き、経過観察です。
そんなことがあったので、中学生になったら、なんとなく家族に放置されやすくなりますね。
だって、それくらい1人で出来るでしょ、と言うものが増えますしね。
そんな公立中学に通い、私立中学よりも忙しくはないのか、というとそんなことはありません。
ほぼ、全員に近い生徒が課外活動(ようは部活動)に加わります。
加えて、学校から帰ってきたら塾通い。
それが終われば家で宿題と、寝る間を惜しんで生活してるって見えますね。
ただ、我が家はちょっと違うかな。
どうも今まで兄弟でたっぷり遊ぶ習慣が身につき、次男の小学生が寝るまで、一緒になって遊んでいる、テレビを見る。
そんなことをやっているから勉強の時間が取れない、宿題の時間がない、と騒いでいます。
挙句の果て、回らない頭で、時計をぼっと見る始末。
ほんと、始末に負えない。
ママは見捨てて先に布団に。
でないと、翌朝のお弁当作りに支障がでまるし。
「ああ、早く学校に給食が出ないかな」
と毎日口に出して行ってます。
この2週間、6月に入って大きく変わりました。
・部活動が本格化。運動部は先輩と同じ動きをするので、運動量が大幅に増加している。
・宿題の増加。今までは小学校の復習のようなものなので、やっと中学の宿題らしくなった(のかも)。
・そして、塾の勉強の本格化。
塾はまだ1教科しか取っていないので、どれほど大変かは、多くの教科を取っている他の子よりははるかに楽しているはずです。
でも、中学になってから初めて塾に通うようになったため、塾慣れしていない部分もあります。
それらをさっぴくと、ほぼ他の慣れている子たちと忙しさは同じくらいでしょうか?
自分たちの中学生時代の時に、部活動の後に塾に行くなんて発想はなかったなあ。
宿題もそんなにたくさんあったっけ?
じゃあ、いつ、みんなテレビを見て、学校でテレビの話題を話していたっけ?
すっかり忘れてしまった中学時代の日々の生活ですが、覚えていたらとても面白い比較ができたかもしれません。
↓↓ランキングに参加しています。↓↓ ご協力をお願いします(._.)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_2300_2.gif)
育児ブログ・ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます