4人家族。
8歳と4歳の子連れ。
小さい房もあったけど、全部で12房を完食。
「天晴れ!」
だそうです。
でも、早朝7時からやっているそうですが、週末、朝食がわりに立ち寄って、それから外出する地元民がいたそうで、行動内容がとってもつわものですね。
育児ブログ・ランキング
8歳と4歳の子連れ。
小さい房もあったけど、全部で12房を完食。
「天晴れ!」
だそうです。
でも、早朝7時からやっているそうですが、週末、朝食がわりに立ち寄って、それから外出する地元民がいたそうで、行動内容がとってもつわものですね。
育児ブログ・ランキング
2年前は、まだたかちゃんがぶどうを余り好きになっていなかったので、見送り。
去年は、とにかく忙しかったので、見送り。
そして迎えた3シーズン目。
今年は猛暑でぶどうの甘みも大幅に増し、旬のぶどう真っ盛りになったので、行って来ました山梨は勝沼のぶどう狩りの本場へ。
学生時代に、一度行ったきりで、ぶどう狩りで何を食べたのか、何をしたのか、まったく覚えていません。
今回はリサーチにリサーチを重ね、
・子供がいるので、子供料金の安いところ
・やはり子連れなので、時間に縛られないこと,いわゆる制限時間無し
・そして、何といっても「食べ放題」なこと
そんなところがあるのか?
というと、あるんですね。
それが、「勝沼グレパーク」
http://katsunuma.net/budou/grepark/
あ、宣伝しちゃった!
ここでは、この季節、6種類のぶどうが食べ放題。
しかも、この時期の旬は、子供たちが大好きな「ピオーネ」。
あと、巨峰も最高の甘さ。
反面、昔酸っぱさが目立って、地味だった「甲州」はワイン向けのみ生産となり、すっかり影が薄くなっておりました。
甘さがないので、ぶどう狩りには向かなくなってしまったんだと、代表の方が言っていたなあ。
それはともかく、我が家のぶどう狩りの様は、他のカップル、家族と比べて、群を抜いていたようです。
写真にもありますが、1房を全部食べきらないと、その分お持ち帰りとなり、料金を取られます。
そうならないように、適度な量を取って、全部食べるように、他の皆さんは上品に2、3房だけ食べて、ぶどう狩り会場をあとにしていました。
しかーーし、我が家は、結局全部で12房を平らげました。
いやあ、最後の2房は、巨大ピオーネと、巨大巨峰は堪えました。
10房したところで、小休止を取りましたが(そのとき、既に1時間半を回ってました)、店のおばさんが、
「お疲れ様でしたー!」
と、取り皿を回収しようとしたので、
「いえ、まだ休憩して、もう一回回りますので」
と、回収を撤回させました。
結局、食べ放題で、会場を2周、自宅持ち帰り用に房を選ぶために更に1周と、都合3周も回ってしまいました。
そのとき3時間を経過していました。
代表のおじさんいわく、
「1房800円だから、お宅ら、元は取ったね」と。
約1万円分平らげたそうですが、ま、入園量家族で4500円だから、そう言われても、そんなものかもしれませんな。
でも、決して食べすぎではありません。
時間がなくなって、私はこれ以上食べるのを諦めました。
子供はそんなに食べるわけではないから、多分1人で5房は完食したんだと思います。
よーし、来年は、3年計画して実現できていない、人生初の「もも狩り・食べ放題」に挑戦だー!
育児ブログ・ランキング
去年は、とにかく忙しかったので、見送り。
そして迎えた3シーズン目。
今年は猛暑でぶどうの甘みも大幅に増し、旬のぶどう真っ盛りになったので、行って来ました山梨は勝沼のぶどう狩りの本場へ。
学生時代に、一度行ったきりで、ぶどう狩りで何を食べたのか、何をしたのか、まったく覚えていません。
今回はリサーチにリサーチを重ね、
・子供がいるので、子供料金の安いところ
・やはり子連れなので、時間に縛られないこと,いわゆる制限時間無し
・そして、何といっても「食べ放題」なこと
そんなところがあるのか?
というと、あるんですね。
それが、「勝沼グレパーク」
http://katsunuma.net/budou/grepark/
あ、宣伝しちゃった!
ここでは、この季節、6種類のぶどうが食べ放題。
しかも、この時期の旬は、子供たちが大好きな「ピオーネ」。
あと、巨峰も最高の甘さ。
反面、昔酸っぱさが目立って、地味だった「甲州」はワイン向けのみ生産となり、すっかり影が薄くなっておりました。
甘さがないので、ぶどう狩りには向かなくなってしまったんだと、代表の方が言っていたなあ。
それはともかく、我が家のぶどう狩りの様は、他のカップル、家族と比べて、群を抜いていたようです。
写真にもありますが、1房を全部食べきらないと、その分お持ち帰りとなり、料金を取られます。
そうならないように、適度な量を取って、全部食べるように、他の皆さんは上品に2、3房だけ食べて、ぶどう狩り会場をあとにしていました。
しかーーし、我が家は、結局全部で12房を平らげました。
いやあ、最後の2房は、巨大ピオーネと、巨大巨峰は堪えました。
10房したところで、小休止を取りましたが(そのとき、既に1時間半を回ってました)、店のおばさんが、
「お疲れ様でしたー!」
と、取り皿を回収しようとしたので、
「いえ、まだ休憩して、もう一回回りますので」
と、回収を撤回させました。
結局、食べ放題で、会場を2周、自宅持ち帰り用に房を選ぶために更に1周と、都合3周も回ってしまいました。
そのとき3時間を経過していました。
代表のおじさんいわく、
「1房800円だから、お宅ら、元は取ったね」と。
約1万円分平らげたそうですが、ま、入園量家族で4500円だから、そう言われても、そんなものかもしれませんな。
でも、決して食べすぎではありません。
時間がなくなって、私はこれ以上食べるのを諦めました。
子供はそんなに食べるわけではないから、多分1人で5房は完食したんだと思います。
よーし、来年は、3年計画して実現できていない、人生初の「もも狩り・食べ放題」に挑戦だー!
育児ブログ・ランキング
今日から涼しくなるといって、結局暑かった今日。
夜、エアコンを止めたせいか、暑さで朝早くからたかちゃん、起きてしまいました。
たかちゃんは、まるでおばあちゃんの腰かよ!
夜、エアコンを止めたせいか、暑さで朝早くからたかちゃん、起きてしまいました。
たかちゃんは、まるでおばあちゃんの腰かよ!
親は暑くて参ってますが、しゅんじと同学年の小学三年生軍団はものともせず、公園で炎天下、三時間も遊んでいます。
パパも子供の頃遊んでましたが、こんなに暑かったでしょうか?
暑さって、写真に残せないですよねえ!
育児ブログ・ランキング
パパも子供の頃遊んでましたが、こんなに暑かったでしょうか?
暑さって、写真に残せないですよねえ!
育児ブログ・ランキング