9月15日は中秋の名月でした!
関東地方は、曇または雨でしたが、
みなさんの地域では見る事ができましたか?
(今年の場合、中秋の名月は9月15日で、満月は9月17日と2日ずれています。
このように、中秋の名月は満月とは限りません。。。)
植物の動きも
月の暦と大いに関係していると、よく言われます。
植物では
満月以降の2週間は
生殖成長が優先すると言われます。
つまり、地上部より、地下部の成長が優先します。
発根・発芽の時期でもあります。
ちなみに
新月以降の2週間は
栄養成長が優先すると言われます。
つまり、地上部が伸びる時期、分げつの時期でもあります。
スポーツターフしては
生殖成長する時期、つまり
1)満月からの2週間
2)ベント芝の年間生育サイクルでいえば、
春の始め(3月頃)と秋の始め(9月頃)
に
しっかりとした「よこ根」と「根量」をつくれば、
その後の栄養成長の時期に、
芽数(芝密度)につながり、
徒長抑制効果もあるので、
生殖成長時期の施肥は効果的に行いたいところです!
残すところ、本年度の満月は
9/17、10/16、11/15、12/14 です。
◆
生殖成長する時期に
新根を成長させる上で効果的な資材は
●「ミスト9号(8-32-5)」
50%緩効性メチレン尿素と共に
気候不順でもゆっくり無駄なくリン酸を吸肥します。
発根・発芽を起爆させるミストとして定評があります!
●「ミスト5号(2-30-0)」
亜リン酸同様に
鉄やカルシウム系の資材と吸着反応を起こさないで
混合散布(タンクミックス)できる
緩衝緩和系リン酸資材で、
無駄なくリン酸を吸肥します。
春・秋の鉄やカルシウムを頻繁に散布したい時期に
最適のリン酸資材です。
や
●「エッセンシャル・プラス」
グロース社のベストセラー資材の1つで、
春~秋に定評のある高品質のアミノ酸資材です。
主成分のアミノ酸3%、フミン酸7%の他に
地下部成長、発根・発芽を促進できるように
ケルプ、オーキシン様物質、ジベレリン酸、
ビタミン類等を
バランス良く含んでいます。
◆
以上です。
よろしくお願いします! (^。^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます