goo blog サービス終了のお知らせ 

テイクハウスのスマイルフェイス

家族を笑顔にすることが、テイクハウスの楽しみです。そんなテイクハウス設計室での日々のできごとを綴っていきます。

富士市 接骨院様

2009年11月26日 | takekawa
今日は午前中に基礎工事の配筋チェックへ。

続いて、大岩の新築住宅の耐震補強金物を届けながら、取付位置を大工さんに説明。

午後は、富士宮信用金庫支店長様との打合せ。


その後、富士市 接骨院様新築工事の治療兼ねてのちょっとした打合せ。

あいかわらず先生お忙しくやっていました。

室長、最近膝が痛くて困っていました。

朝起きるとまずは腰の痛みが。それが最近では膝の痛みまで・・・。


そのためお施主さまの先生のところへ。


行って良かった。

なにせ治療前と治療後の膝の曲がり具合がぜんぜん違うんです。


そして先生手づくりの湿布。 

これがとにかくポカポカと熱を発し、治してくれているといった感覚・・・。


お施主様だから褒めるわけではなく、本当に良いんです。

工事がスタートしましたら、こちらの接骨院様をゆっくりとご紹介したいと思っています。

カメラ買わないと・・・

2009年11月24日 | takekawa
今日は富士市H医院様の増築工事がスタートしました。

まずは基礎工事から始まります。

重機も入らない場所のため、すべて手作業となります。

明日コンクリート打設を予定しています。


また、芝川町の現場では一部内装工事が始まっています。


写真を載せたいのですが、カメラを落として壊してしまいました。

早く買いに行かなくては・・・。

お施主さんから良い刺激を・・・

2009年11月20日 | takekawa
今ブログを更新していたのですが、別の画面にジャンプしてしまい記事内容が全部消えてしまいました

今日事務所に届いたお施主様からの一枚のFAXが非常に、家を建てることの意味を考えさせられる、そんな内容でした。

で、時間を掛けてそのことを書いていたのですが、消えてしまったんで、あとは自分の胸だけにしまっておきます。

無事上棟です。

2009年11月19日 | takekawa
富士宮市大岩の新築現場。今日無事上棟を迎えることが出来ました。

お施主さん、職人さんと祝杯の予定だったのですが、今日の雨で他の現場の外構工事に遅れが出てしまい、そちらに移動。

今先ほど現場から戻ってきました。

祝杯は家に戻っての缶ビールになりました


でも雨の中、怪我もなく棟上げまで。

図面の線から、実物の構造体となるこの何とも言えない喜び。

設計士として一番うれしく、また肩の荷が下りた、そんな瞬間です。


また上棟の様子を載せたいと思います。皆様、お疲れ様でした。





今年も残りわずかです・・・

2009年11月18日 | takekawa
想像していた以上に・・・。これはまずい。

11月、12月のメモ書きカレンダーには12月30日までびっしりと予定が・・・。

とくに残りの11月から12月半ばまで。空白欄が何もない状態。

イコール休みがない



先日の雨による作業の順延。また来週から悪くなるって・・・

とにかくひとつづつ、丁寧にそして迅速にやっていこう。


明日はいい天気かな・・・

2009年11月17日 | takekawa
こんばんは。今日のお仕事はここまで。

この雨でかなりの工期に遅れが出ました。

職人さんもこの遅れを取り戻すのに必死になって頑張っています。


今日は雨の中の配筋検査立会いでした。

また、16日から始まった富士宮市大岩の新築現場の建前。

今日は中止で明日から再始動!


上棟後の祝杯が楽しみです 

さあ、みんな頑張りましょうね!





頑張っていました。

2009年11月16日 | takekawa
以前、テイクハウス工事部門にて頑張っていてくれた、S君に現場でばったり合いました。

今はハウスメーカーさんの監督業をしているとのこと。

ハウスメーカーさんの内部事情を少しだけ教えていただき、今後の参考になればと。



S君以前より顔つきがたくましくなった、そんな気がしました。

お互い、頑張りましょうね。







芝川町の現場です

2009年11月14日 | takekawa
今日の午前中の雨風、すごかったですね。

芝川町では改修工事の現場が進んでいます。

解体工事も無事終わり、内部の造作工事へと移っていきます。






小屋梁に補強金物を取り付けていきます。




あっ、そうそう。内観のパースがほぼ出来たのでUPします。


こちらの洋間を、







このようなイメージで現在考えています。