テイクハウスのスマイルフェイス

家族を笑顔にすることが、テイクハウスの楽しみです。そんなテイクハウス設計室での日々のできごとを綴っていきます。

毎日暑いですね。

2015年07月31日 | takekawa
お世話になっております。

夏だから暑いのは仕方のないことですが、それにしても暑い。

ひと言目には、暑いが出てしまっております。


そんな中、各職人さんたちは現場で汗いっぱいかいて、お仕事をしてくれていると思うと情けないものです。

各現場は順調に進んでおります。



富士宮市野中の新築物件。



外壁の左官工事が進み始めました。

テイクハウス工事部による直接施工。

通気層を確保し、下地となるモルタル塗りの状態です。

このモルタル下地をもう1層塗り付け、仕上げ材をあと2回塗り付けて完成となります。



内部では大工さんも残すところあとわずか。



リビングの勾配天井下地も完了しました。





こちらのお家は2階建てですが、5層造りとなっております。



そのため、あちらこちらに色んな階段が設置されています。





お客様のご要望は、小さく建てて大きく使う。

無駄な空間をなくし、建物の隅々まで使える設計となっております。

また、お客様は今まで何度もお引越しを経験されてきた方なのですが、階段のあるお家に住んだことがなく、階段のあるお家に憧れていたそうです。

だったら、バリアフリーでなくバリアアリーでいいじゃないかと。



出来上がりが楽しみな物件となっております。












すごい雨ですね・・・

2015年07月17日 | takekawa
お世話になっております。

各地で台風による被害が出ているようです。

早く通り過ぎてもらいたいものです。


現場、室内工事においては順調に進んでおりました。

富士宮市野中の新築現場。



断熱材も隙間なく充填され、ゼロエネ住宅仕様へと近づいております。



先週の土曜日にキッチンの打合せにクリナップさんへ。

最近のキッチンはどんどん進化して、お客さんも大満足。



そして富士宮市柚野の新築現場。



テイクハウス工事部による左官工事がスタートしております。

今回は天井、壁すべて漆喰仕上げで攻めて行きます。

天井漆喰は久しぶり。



漆喰の香りがたまりません。



幼少時代、左官屋である親父に現場へ連れて行かれたときの現場の匂いと一緒。

今も昔も変わらないのが自然素材のいいところ。




左官に惚れ込み、ここまで来ました。

天井一面に広がる、真白漆喰壁は見事なものです。








今日もひとつ嬉しいご縁がありました。

先日配った新聞広告を見て、ご連絡をいただきました新築ご希望のお客様。

今日の連絡で、今日の初顔合わせ。

建築のプロセスを一緒に楽しめそうな、そんな素敵なお客様でした。












富士市南松野では

2015年07月06日 | takekawa
お世話になっております。

梅雨がはやく明けてくれるといいのですが。


そんな中、富士市南松野のプライムベーカリー様のお仕事は、室内でしたので問題なく進みました。

応接室、VIP室の改修工事も完了。

心配していた空調工事も無事完了。


今週末から工場内の工事へと移っていきます。

工場内に入るには、厳重なチェックがいくつもあります。

このようなかたちで、しっかりとした衛生管理がなされているのには本当に驚きです。


今回、その衛生管理に伴う改修工事を任されることになっております。

工事着工には、弊社の必要情報等すべて提示し、契約に至った次第です。


一切写真はお見せできませんが、自慢できるお仕事だと思っております。

ご紹介いただきましたM様のご期待に応えられるよう頑張りたいと思います。
















梅雨らしくなってきました

2015年07月04日 | takekawa
お世話になっております。

この雨で工程に影響が出て、工事部ともに空とにらめっこ状態です。


富士宮市野中の新築現場は外壁の防水紙が張られ、まずはひと安心。





この大雨でも雨漏り箇所はないようです。



内壁が出来上がる前に、雨漏りチェックができたのは良かったところ。



室内には仕上材が納品されています。





現場では大工さんが今回一番手間の掛かる箇所を施工中。

中二階となる吹き抜け天井工事。まずは天井下地。





下地ができたところで断熱材充填。





ゼロエネ仕様の建物ですので、省エネ等級4を確保するため断熱材の厚みは185㎜。





続いて、天井ボードと断熱材間での気密の確保。




弊社では吹付け断熱は使いません。グラスウールによる充填断熱を採用。



手間は掛かるけど、これが一番だと考えております。



最後に、ボードを張って天井下地の完成となります。





大工さん、お疲れ様でした。

明日は日曜日、ゆっくり休んでくださいね。