お世話になっております。
ようやく天気も回復し、外溝工事の現場も動き出しました。
富士宮市狩宿の現場では大工さんが2期工事に取り掛かりました。

床下の湿気がひどいことから床をはがし、防湿工事へ。
並行して部屋との段差解消の施工も行ないます。

大工さん、慣れた手つきで右左と手順通り解体を進めていく様子。
ただ解体するのではなく、新しくできる構造体との取り合いも考慮しながらの解体作業。

かび臭さの原因である床下が開放されました。

天井には立派な松丸太もお目見え。
リノベーションに携わっているときって本当におもしろいものです。
ようやく天気も回復し、外溝工事の現場も動き出しました。
富士宮市狩宿の現場では大工さんが2期工事に取り掛かりました。

床下の湿気がひどいことから床をはがし、防湿工事へ。
並行して部屋との段差解消の施工も行ないます。

大工さん、慣れた手つきで右左と手順通り解体を進めていく様子。
ただ解体するのではなく、新しくできる構造体との取り合いも考慮しながらの解体作業。

かび臭さの原因である床下が開放されました。

天井には立派な松丸太もお目見え。
リノベーションに携わっているときって本当におもしろいものです。