お世話になっております。
なかなか更新出来ずにいますが、ここ最近の現場紹介です。
こちらは富士市浅間本町にある店舗併用住宅のお宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0e/7c151b1415b9e4375c22bd1cab90da3a.jpg)
リフォームしながら耐震補強工事を行ないます。
猫が大好きなお客様。10匹ほどの愛猫が2階部分をほぼ占領している状態となっています。
その一部屋をまずは改修し、居住スペースへと戻します。
その後、耐震補強を兼ねた1階部分へ愛猫スペースを確保し、猫カフェへと改造。
猫の好きなお客様が無邪気に遊ぶ猫の姿を横目で見ながら、コーヒーをすすると。
面白い内容となりそうです。
そしてこちらもまた面白い工事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/90f356dbc5e7a7b23feefa563aac6447.jpg)
こちらの屋根に文字看板を取り付けます。
もともと設置されていた看板が台風の影響で飛ばされてしまったとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/8ae53e9768f19927e922ffef2705ab59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/1103292f8364202401fcad7223b759d7.jpg)
屋根の上ですので、経年劣化に有効な、外装用タイルにて文字を作成していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/44e3f31b3bacb4e322bf7c4afc4667f0.jpg)
出来上がりが楽しみな物件となっております。
そしてこちらは新築物件。
長期優良住宅、省令準耐火仕様の建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/58d50e04b75db24dba79c65a25ead0b6.jpg)
地盤調査の結果は、柱状改良有りの結果となってしまいましたが、土台が肝心ですのでそこは我慢。
もちろん基礎工法は、テイクハウス設計室ならではのベタ基礎一体打工法を採用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d0/d2586a647e82efd52b9791d1cfee3fb0.jpg)
基礎高さも通常の建物に比べ、15cm高い仕様となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/d175a548db228cf4833032ba654fe853.jpg)
一体打ちなので、構造的にも安心。
さらに継ぎ目がないことで白蟻侵入対策にも有効です。
さあ、今日はこちらの上棟前日です。
気を引き締めて望みたいと思います。
なかなか更新出来ずにいますが、ここ最近の現場紹介です。
こちらは富士市浅間本町にある店舗併用住宅のお宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0e/7c151b1415b9e4375c22bd1cab90da3a.jpg)
リフォームしながら耐震補強工事を行ないます。
猫が大好きなお客様。10匹ほどの愛猫が2階部分をほぼ占領している状態となっています。
その一部屋をまずは改修し、居住スペースへと戻します。
その後、耐震補強を兼ねた1階部分へ愛猫スペースを確保し、猫カフェへと改造。
猫の好きなお客様が無邪気に遊ぶ猫の姿を横目で見ながら、コーヒーをすすると。
面白い内容となりそうです。
そしてこちらもまた面白い工事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/90f356dbc5e7a7b23feefa563aac6447.jpg)
こちらの屋根に文字看板を取り付けます。
もともと設置されていた看板が台風の影響で飛ばされてしまったとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/8ae53e9768f19927e922ffef2705ab59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/1103292f8364202401fcad7223b759d7.jpg)
屋根の上ですので、経年劣化に有効な、外装用タイルにて文字を作成していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/44e3f31b3bacb4e322bf7c4afc4667f0.jpg)
出来上がりが楽しみな物件となっております。
そしてこちらは新築物件。
長期優良住宅、省令準耐火仕様の建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d3/58d50e04b75db24dba79c65a25ead0b6.jpg)
地盤調査の結果は、柱状改良有りの結果となってしまいましたが、土台が肝心ですのでそこは我慢。
もちろん基礎工法は、テイクハウス設計室ならではのベタ基礎一体打工法を採用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d0/d2586a647e82efd52b9791d1cfee3fb0.jpg)
基礎高さも通常の建物に比べ、15cm高い仕様となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/d175a548db228cf4833032ba654fe853.jpg)
一体打ちなので、構造的にも安心。
さらに継ぎ目がないことで白蟻侵入対策にも有効です。
さあ、今日はこちらの上棟前日です。
気を引き締めて望みたいと思います。