ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

撮り徘徊

2021年04月29日 | 日記

浦臼神社境内のエゾエンゴサク 

花の間を動き回るエゾリスを今回は見られなかった

木の周りに寄せ餌のひまわりの種が大量に蒔かれているが、

皮までは食わないからゴミ  ?   いや腐るから問題ないね

名前は聞いたことがあるのでチョイと

う~ん、成程 広い場内には多数の施設 車から降りずにUターン

場内は1枚も撮らなかった 

ピップエレキバンのCMを同社の会長と樹木希林出演して撮った駅

今も二人の写真が飾ってあったよ

駅待合室で列車を待っていたのは一人だけ 併設の売店からリンゴを1個買ったが、

ゴムが入りモサモサしていたな 時期的に仕方ないか

南比布も北比布も廃駅になったと思っていたが現存しているの  ?

浦臼郷土史料館 前庭

史料館には像とCチョンチョンの動輪を撮りたくて立ち寄っただけ

浜益区送毛地区 廃校の二宮 ? 像  尊徳、金次郎どっちだかな

送毛地区の小学校だから送毛小学校 ? いや、尻苗小学校だったような気がする

俺が書き込むのだから、当てにはならないが

送毛地区の国道は崖崩れの恐れありで通行止め どうしても通るのであれば、

旧道を自己責任で通行可と言う ダートの九十九折り まさに酷道だった

雄冬 白銀の滝

ここにはマーキングで寄ったの

 

息切れしながら、たどり着いた6年ぶりの雄冬岩石公園展望塔 

毎日のように2時間弱の徘徊をしても、息切れする 

呑んで食っての生活だったら・・・・途中から引き返したかも

10年前の夏 

今回は展望塔 までで、先には行かれなかった こんな光景はもう見られないかも

増毛駅跡 

留萌-増毛間が廃止になって5年 観光名所だから駅蕎麦は残して欲しかったな

何度も行っているけど、一向に・・・・・ 小樽の毛無山方面を見たからかな

 

何処に行っても人が少ない 尤も人がいない場所を選んでいるのだから

因みにエゾエンゴサクは浦臼神社境内から抜いたのではなく、

車が滅多に通らない道道の路肩からですよ 

私感だが、北の大地徘徊は夏から秋と厳寒期に限る 

体力的に動けるのは今しかないのだから、何かを切り詰めてまた行こう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする