明日、一年振りの鮎釣行なのだが、泥縄で仕掛け作りです
仕掛けの作り方はどうするんだっけ 本棚から虎の巻を持ち帰って取り掛かったが
糸が見えない 天井糸の0.6は何とか見えるが、道糸のアーマード0.06 これはリールから
手繰って行かないと分からない 2本をまとめて捻じって8の字結び
結んだ後に試しに引っ張ったらズルズル プツン 何回目かでOK
それから鼻かんを結んで地面に置いた 目印を付けようとしたら、鼻かん、逆針が道糸に絡んだ
昨日に引き続きクマってしまった もう少し視力が良かったらチマチマほどくのだが
最初からやり直しです やっとのことで毛糸の目印の取り付け その時、目印の端だけを
切り落とせば良いのに糸まで切ってしまった なんたらもう ! イライラ 自分に腹が立って来た
所で、明日の鹿角の米代川 状態はどうなんだろう