井戸ポンプ室とボーリング井戸の間の配管からの漏水です
厳寒期には-15度は度々あるし、配管深度はGLから300mm 若しかしたら
地下凍結で配管に亀裂が入ったかも知れない それにポンプの吐水量が減ったので
、ジェトノズルの効きが悪いかも知れない 冬になる前に漏水箇所の確認です
井戸は確か、此処だと思った その場所で枝豆の殻、法面の草、剪定で落とした
木の枝を燃やしていた 目先の事しか考えないし、敷設して20年も経過しているから
記憶が飛んでいる 井戸は30m掘っているから、水質には問題ないな
掘ったら、50cmズレていた ジェットノズルの先端に結び付けた、紐を引いたり
落としたりしたが効きは悪くない 埋め戻しの時、紐は鞘管を立ててその中を通した
井戸の位置とノズルの効きも確認できると言うもの
明日はポンプ室の立ち上がり管の根元と配管周りを確認して、状況によっては配管の
敷設替えか 苦手の肉体労働だな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます