ジェンゴグラス

徘徊と庭いじりに釣り

湯上り娘

2018年07月28日 | 日記

湯上り娘

種を蒔いてから2カ月余り 鞘が付いて間もなく食べられるようになる

ただ、鞘数が少ない 地力が落ちて来たのか、栽培方法が悪いのか分からないけど

いや、栽培方法だな 肥料、石灰をばら蒔き畝を作って、直ぐ種を蒔いたからなぁ

それでも、我が家で消費するには十分過ぎる 湯上り娘の一品種を2週間ずらして

4、5回蒔いたから晩酌のツマミは毎日、枝豆か それにトマトも・・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八幡平散策 | トップ | 種蒔きキュウリ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
湯上り娘 (ヨースケさん)
2018-07-28 16:37:47
食べ切れない時は、いつでもご連絡を下さい。
速攻でお邪魔して、消費のお手伝いをさせて頂きます。
返信する
Unknown (タゲェ)
2018-07-28 18:47:23
はいな 実が入ったら連絡すっから

玉蜀黍は未熟児ばかりだけど
何とかなるかな
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事