ミックスメダカwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/e74a5d94c65e933f7c18e51ea86e5522.jpg?1618802758)
今日もせっせと100匹混ぜ混ぜ。
100と言えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/544899d4fdd7acdd51e5b594e8fdc41f.jpg?1618802671)
ホテイ草も100個追加購入ww
先日の寒波により枯れはしないけど
成長点の動きが止まってしまったので
再開までの2週間がまてにゃいw
さっさと新しいのを追加してドシドシ殖えてエビちゃんの足場として活躍して頂きましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/62/1a45669f4678910092b1fe2368c018e6.jpg?1618802658)
シジミしゃん、連日の入荷継続中。
今年は繁殖場所での密度がそこそこ高いのでまだまだ余裕ありそう。
30オーダーの店は50~100へ
100オーダーの店は200へと一気に跳ね上がっておりますゆえ安定供給の余裕は心のゆとりに繋がりますなwww
プラケにまとめてるストックに変更した浜松だけは激減中🥺 いやーーーーーーー
説明して売る物と言うよりは、POPで興味を引いてバラしストックで見てもらう機会を増やす事が機会会得に繋がる商材はまとめちゃ嫌🥺🥺🥺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c6/f6edfb803c2700c0dbe033bcef0101d4.jpg?1618802627)
で、こちらは孵化の実験ケース。
急激な水温変化がダメなのか、それとも単純な水質なのか。
受精から何日後までに水温変化を与えると遺伝子変化を起こすのか?
何も考えずに取り組んでも結果は出せる事と言えど
どうせなら最小限の労力と時間で済ませたいスケベ心全開中。
そんな訳でケース4つ使って実験なぅ。
水曜はおっさんお出かけしますんで
豊橋、豊川はイケメンの代打が回ります🥺