店長今日の一撮 2

ある時は熱帯魚屋パラダイスの店長
ある時はネイチャーフィールドのおっさん
しかしその正体はケンぢファ〜ムの設立者

入荷

2025-01-19 15:26:00 | 熱帯魚関係ね
ミクロラスボラグリーンネオン(クボタイ)
スポットナイフ
ゴールデンデルモゲニー
ヘンゲリー(無駄にワイルド)
DVベタ
HM
セレクトシリーズベタ
ロックシュリンプ
キングコングパロット
レッドフィンバルブ(アルビノミックス)

再入荷済み(*´-`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝石ワラダン認知&普及特化型売場

2025-01-19 15:23:00 | 宝石ワラダン関係



商品も生体も極限まで削って
宝石ワラダンをダンゴリウムボトルで
手軽に飼育しよーって認知&普及活動に
特化した小規模売場用のラインナップ完成٩( 'ω' )و

交換用の床材ぐらいは追加しておいても良いのだが、それすらもスタート時には華麗にスルー


あとはこれにちょびっと苔シリーズ2種と
1,000円程度の主力普及種の生体を2カップぐらいずつ横に並べるだけのお手軽さ(*´-`)

とりま、来週末に某店舗にてラウンドついでにサクサクっと作る約束してきたので
完成したら再投稿しまっすぅぅぅぅ


幅広いラインナップや細かい商品ラインナップは選択肢を増やす効果はあるのだけど
あまりにも現状市場規模が小さすぎて
飼育法の認知すらされてない状況だから
エンドユーザー視点だと複雑そうに見えちゃうデメリットもあるんよね(*´-`)

なーのーでー選択肢を極限まではじめから
消し去り、分かり易さを追求やっ٩( 'ω' )و




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマウツボラッシュ(*´-`)

2025-01-19 12:51:00 | 熱帯魚関係ね


なんだろう(*´-`)

西尾、浜松、時々富山本郷にて
取り扱ってもらってるヤマウツボさんが
なぜか突如として連続完売中(*´-`)

なお、本種は輸入では60センチ超えるぐらいまでの個体が仕入可能ではあるが
現地にはもっとデカい個体も居るみたい。

輸送の問題でデカすぎる個体は商売にならないから持ってこないだけ。

買ってもらえるかどうかも分からない状態で
島嶼群からジャカルタに移動するだけでも
デカくて水を汚す巨大個体を1匹袋に入れて輸送するなら同じ袋に何十匹も入れられる30センチ未満サイズをどっさり持ち込んだ方が漁師さんも安心だもんね(*´-`)

日本への輸送でも30センチ未満のチビなら
1箱に50匹入れられるけど巨大個体ならば1匹か2匹(*´-`)

魚の値段ってよりも輸送コストや死亡リスクを考えると誰もやらない訳で(*´-`)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする