ペットエキスポ恵那店しゃんにて石巻貝水槽でスクスク成長して
かなり大きくなってきたヤマウツボしゃんww
色も模様もそろそろ出てくるサイズだけあって良い感じですな。
てか、いつもフィルターの下に隠れているから見えにゃいwww
新入荷分としてうちの社内に
ストックしているベビーと比較するとかなり太くて大きいな。
さてさて、本日はこんなモノを買ってきました。
水深10㎝でも使えるフィルターシリーズでつ。
やもえない事情により水深10センチが確定しているケースにて必要十分な生物ろ過がおいおい望めるフィルターで手軽に設置できるタイプは無いかな~と探していたところ
ありました。
低水深用のろ過ボーイと低水深でも使える水中フィルター。
水中フィルターの方は内部構造がこんな感じで一番低い部分い水中モーターがありますんでここが水没してりゃ動くヤツですな。
動かしてみた感じコレ。
底面ろ過を使うのも悪くないのですがね
メンテナンス性の悪い場所ゆえ
あとあとの事を考えると却下。
お手軽フィルターはろ過材部分が
入れ替え式の為、長期安定視点での生物ろ過には不向きなのだけど
その辺は工夫でなんとでもなりますからね。
にしても、興味を持って商品見てない日々が続いているからアレなのだが
こーやって中身を知れば、特殊な使い方や
どんな状況で使うと便利かはアレコレ思い浮かびますね(*´-`)
自分が売る物で有れば
当たり前体操レベルで
当たり前な話ではあるのだが
最近商品見て
あ、これがあれば
あの時のお客さんにマッチしていたなぁー
とか、これがあればあんな使い方出来るよなーとか考えた時間が1週間の中で
5分有った売り子さんっているのかにゃ?
いなけりゃ未来は暗いぞ_(┐「ε:)_
とりあえず、これで準備は整った。
グフフフフフフフフフ