トマト鍋~
今年のブームなのでしょうか。
昨年まで聞いたことなかったのです。
たまたま本屋さんで、レシピの本立ち読みしてて(奥様みたいですが)
「レパートリーにしたい!」とひらめきました。
もちろん買わずに基本だけ頭に入れました。
市販の鍋の出汁は、コメントにもありましたが、甘過ぎという話!
是非一度、本屋立ち読み+「風と僕」アレンジレシピをお試しあれ!!!
4人前
スープA:水3カップ:トマトジュース1カップ:白ワイン1/2カップ
1カップは(200ccです)
ホールトマト1缶
コンソメ(うちはマギーブイヨンを3個)ローレル(月桂樹の葉)1枚
では、11月22日のうちバージョンです。
具:
先行:鶏のウィッグ8本、厚切りベーコン1パック(大きめにぶつ切りします)玉ネギ大1/2、ニンニク2片
後入れ:残りの玉ネギ1/2、えのき一束、ウインナー6本、レタス適量、トマト2個、プロセスチーズ(切れてるチーズ)6枚、ピーマン2個、パルメザン(粉チーズ)みんな量はお任せです。
1.まず、フライパンにオリーブ油を入れ弱火でつぶしたニンニク2個を焦さないように炒めます。そこに、スライスした玉ネギ1/2を入れ、透明になるくらい炒めます。
2.1のフライパンに、鶏のウィッグと厚切りベーコンを入れ表面が色づく程度炒めたら、
土鍋に移しスープAを注ぎ入れます。
3.ぐつぐつしてきたら灰汁を取り、蓋をしないで、弱火でことこと30分
4.で、残りの具を入れます。順番は、最後にレタス、ウインナー、プロセスチーズです。
5.蓋をして、さくっとぐつぐつさせたら、思いっきりパルメザン(粉チーズ)をふりかけて出来上がり。
取り分けたあと、お好みでタバスコ入れます。多めにスープを入れていただきまっしょ
締めは、細めのパスタを別コンロで(台所の)茹でたのを入れてスープパスタでどうぞ!
ミディアムボディの赤ワインが
一層、幸せ感を導いてくれます。

今年のブームなのでしょうか。
昨年まで聞いたことなかったのです。
たまたま本屋さんで、レシピの本立ち読みしてて(奥様みたいですが)
「レパートリーにしたい!」とひらめきました。
もちろん買わずに基本だけ頭に入れました。
市販の鍋の出汁は、コメントにもありましたが、甘過ぎという話!
是非一度、本屋立ち読み+「風と僕」アレンジレシピをお試しあれ!!!
4人前
スープA:水3カップ:トマトジュース1カップ:白ワイン1/2カップ
1カップは(200ccです)
ホールトマト1缶
コンソメ(うちはマギーブイヨンを3個)ローレル(月桂樹の葉)1枚
では、11月22日のうちバージョンです。
具:
先行:鶏のウィッグ8本、厚切りベーコン1パック(大きめにぶつ切りします)玉ネギ大1/2、ニンニク2片
後入れ:残りの玉ネギ1/2、えのき一束、ウインナー6本、レタス適量、トマト2個、プロセスチーズ(切れてるチーズ)6枚、ピーマン2個、パルメザン(粉チーズ)みんな量はお任せです。
1.まず、フライパンにオリーブ油を入れ弱火でつぶしたニンニク2個を焦さないように炒めます。そこに、スライスした玉ネギ1/2を入れ、透明になるくらい炒めます。
2.1のフライパンに、鶏のウィッグと厚切りベーコンを入れ表面が色づく程度炒めたら、
土鍋に移しスープAを注ぎ入れます。
3.ぐつぐつしてきたら灰汁を取り、蓋をしないで、弱火でことこと30分
4.で、残りの具を入れます。順番は、最後にレタス、ウインナー、プロセスチーズです。
5.蓋をして、さくっとぐつぐつさせたら、思いっきりパルメザン(粉チーズ)をふりかけて出来上がり。
取り分けたあと、お好みでタバスコ入れます。多めにスープを入れていただきまっしょ

締めは、細めのパスタを別コンロで(台所の)茹でたのを入れてスープパスタでどうぞ!
ミディアムボディの赤ワインが
