![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/81/a88b2183d7c0aaa5d7ed73125b63167e.jpg)
テーマ(今回は桜)の撮影ポイント、カメラの設定などの講義があって、昼食後都内を巡る撮影会となります。
講師とカメラにある程度詳しい添乗員が一緒ですから、撮影中に質問もできます。もっとも、旅行会社という
こともあり、「旅行」という要素もかなりあって、今回も午後から3か所も巡って、都内観光の要素も十分でした。
たった半日ですが、3か所巡って写真もたくさん撮ってきましたので、3回に分けてご紹介していきます。
まずは、東京タワーと、タワーから次の目黒川クルーズへの移動のために浜松町駅まで歩き、途中で「増上寺」に
も寄りましたので、そこでの桜も紹介です。
写真が続きますが、お付き合いください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/285be702df20d2bc3497857c271e000c.jpg)
中心に撮ってみました。写真を撮るときに、「何となく撮るのではなく、主体をどこに置くかを考えて撮るのが大事です。」
といった、指導がありました。
ちょっと余談です。東京タワー、タワーそのものではないですが思い出の地なのです。すぐ近くの教会で結婚式を挙げました。
時間に余裕がなかったので、教会までは行かなかったのですが、タワーの上から見えましたので、写真に撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5a/0f629238cad2580c54a4d7bb12bbaef0.jpg)
2つ教会が見れますが、右の緑の屋根の小さい方が式を挙げた「聖オルバン教会」です。ちなみに左も同じ聖公会の教会で
「聖アンデレ教会」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/68/5419f6f7231de63d565c0f2802a16223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b7/954944fc2da6cad8f0f56b79514f3940.jpg)
東京タワーの眼下、道を少し下ると増上寺です。桜だけならこちらの方が楽しめます。特に枝垂桜が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/35e6d572d9142deb56dfd9a364eb1bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/e803a11c1b256b41eb15d9a13ce28d5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c6/a1d719e5a6f5a643f726e1adeed7f53c.jpg)
この後、浜松町駅に向い、モノレールで天王洲アイルへ、そこから目黒川の桜クルーズとなりましたが、それは次回という
ことで、少しお待ちください。