![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/15/d06542dbc767bf09e37412560f1b37f9.jpg)
金曜日になりましたので、先週の夕食当番の結果報告です。
1月15日金曜日:おでん(ローマイヤのロールキャベツ)
(冒頭の写真です)
寒くなって、やはり温かいものがいいですね。「つくごん」のおでん種(汁付)を買ってきて
大根を追加して煮ただけですが、美味しかったです。
1月16日土曜日:コロッケと卵焼き(フキの煮物)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bf/0f28c66e9f6df0759ccb8fac471dc433.jpg)
この日は夕方から理事会、重要テーマで時間が延び、終わったのは夜の7時、とてもおかずを作る時間はないので、
100%スーパーの総菜で済ませました。それでも、普段食べないコロッケが美味しかったです。
1月17日日曜日:鶏団子の具沢山卵スープ(中華サラダ:スーパーの総菜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/ce71f66fbc0ddf9b4507c886fe3842e8.jpg)
鶏団子を作って、和風だしで野菜と煮て、卵でとじました。鶏と和風出汁でスープがとても美味しかったです。
1月18日月曜日:肉野菜炒め(しめサンマのサラダ、ほか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/24/06210c827433cf61927b1ce12a050e0d.jpg)
この日は、冷蔵庫の残った野菜の整理日にしました。
美味しそうです♪
とりわけ、鶏団子に惹かれます♪♪
我が家も、おでんダネは「つくごん」でした。
過去形なのは、ここ何年も作っていないからですが・・・
ゴハンのオカズにならないと、夫に言われてから・・・どうもね。
自分で言うのもなんですが、お出汁を丁寧に引いて
薄味でしっかり味をしみこませた、わがおでんは
友人受けも良く、絶品だと思うのですが 笑。
是非食べてみたいです。私は充分おかずになりますが、
確かに、お腹にたまるものは、おかずになりづらいかも知れません。
上品な薄味ではなおさらの気もします。
ご主人が晩酌でもしてくれればいいのでしょうが、残念ですね。
鶏はダメでも、つくねは大丈夫でしたね。
モモの挽肉を使いましたが、近くのスーパーのお薦めのブランド鶏で
いいお出汁が出ました。
普通のスーパーですから高級な物は置いていないのですが、
牛、豚、鶏とそれぞれお薦めのブランド肉があって、それが
少し高めですが、値段もお手頃で、美味しくて、よく利用しています。
なんでも、お客さんの受けもよくて、業績も良いようです。