SDの改造開始です。
ボディー内部ですが、ボリュームの端子が下を向いていてスペースを広げる必要があるので端子を上側にずらします。
ずらした後のスペース確認です。実際にスイッチを入れてみて、入ることを確認します。
2個のボリュームの位置変えが終わったら、年のため端子の接触がないかテスターで確認しておきます。
それではいよいよボディーの加工に入ります。右にパイロットの穴を開けて位置確認して、サイズを広げていきます。BOSSのケースは非常に柔らかいので加工は楽です。
穴の拡張に使うリーマーと言う工具です。歯が横を向いているのでグリグリひねって穴を広げます。
スイッチに改造のパーツを付けていきます。
僕のジャビス君です。アイアンマンのアームロボットみたいでしょ。これで、パーツを固定してはんだ上げとかをしていきます。
FAT用とクリップ用の準備ができましたのでボディーに組み込んで行きます。この時は気がつかずやらかしていました。FATスイッチ側の穴が少しずれていてヤスリで調整し目分量で良しとしていました。取り付けてみると、0.5mm位外側に寄っていたようで、穴にスイッチが入りません。しょうがないので付いていたワッシャーを外して納めました。
ケーキと同じで正確に計らないとダメですね。
さあ、完成で音確認も良好でした。💓
音の方ですが、FATの音の太くなり方、クリップの方の動作も良い感じです。ガバナーモードの時に、FATスイッチも加えて使えそうでした。元のクリップも残してあるんですが、この改造の目玉はクリップスイッチの真ん中のダンブルモードです。この音聞いたら、SDだと分かる人はいないでしょうね。ブリブリ音太くして弾きましょう。ドヤ顔な感じです!
と言うわけで、SDの改造も久しぶりですが、成功です。この2本角のSD見たら、何それと興味を持たれること請け合いです。旧基盤機種のみのアドバンテージですね。