エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

夕食はフライ系 定番

2020-09-11 18:19:35 | 日記

今日の夕食はポテト2個生姜焼き用の豚肉で、フライを揚げました。
じゃがいも12枚、トンカツ6枚出来ました。

トンカツは大きすぎたのとこなを振るわなかったので、上げ間際に衣が膨らんでいました。2点の修正点有りですが、味は定番でお酒が進む系ですかね。

チキンもそうですが、一口カツサイズが揚げやすくて良いようです。2番目メニューとして、カツ丼にしても美味しいです。我が家はフライパンで玉ねぎ炒めて、そのままカツ、ツユ、玉子でとじてフライパン毎食卓に出ます。

少なだけ食え的な乗りで、これとカレーの時はご飯多めに炊きます。

3合炊飯用18cm鍋 購入、負けた!

2020-09-11 13:23:33 | グルメ

買い物に行って、鍋みて1400円くらいでした。食材を買いに降りたら、脇のワゴンに地獄の誘いが、18cm570円の雪平鍋あり。

アルミで焦げ付き防止付き、雪平なので蓋無しでした。負けました。鍋沢山あるのですが、道具収集癖には敵いませんでした。腐るものでも無しまあ良いか。

帰って来て、蓋を物色するとスキレットの蓋がベストフィットでした。3合炊飯を試すのが楽しみですね。

LM358N とOD1 の組み合わせは?

2020-09-11 09:15:00 | エフェクター自作改造


TwinOD1 では、1458Dを刺しています。4558と同一の型番違いです。

■1458D
もう安心の、ライブ品質ですね気持ち良い、少しやんちゃですが
■LM358N
これも悪く無いですね。少しまとまった感じですが、高域が聴きやすいですね。少し中域にまとまる感じがします。

LM358N は十分行けますね。差し替えながら試し弾きで、違いがわかるのですが黙って出されたら違いが分からないと思います。20円は脅威ですね。値段じゃ無いですけど、好きな音が出ればそれで良いのですよね。

2回路のOPアンプも色々ありますが、何か特性性能が違うんでしょうね。僕たちには、出てくる音が良ければOKです。
コンデンサーとか高いもの安いものと色々ありますが、性能の良いものの音は静かに安定した感じになるようで一概にどれが良いとは言えませんね。

安いのが激辛で良かったりもします。ようは自分の好みに合うかどうかですね。

OPアンプ3種の試し弾き 禅Drどれも良し

2020-09-11 08:40:58 | エフェクター自作改造


昨日差し替えて試し弾きした、OPアンプですが20円のLM358Nの拡大お試しでZendrive を使います。

写真で型番が読めるでしょうか。072Dを一緒に比べてみようかと思います。072はFETを使ったOPアンプで、トランジスターの4558系とは違った音が出てきます。真空管ぽい音を目指す時に有効です。

と言う訳で、試し引き開始です。

■4558DD
安心の音ですね。聴き慣れたZendrive の音です。
■LM358N
ほとんど変わらないですね。僅かに音に粘り感があります。
■072D
帯域の広い自然感のある音で、ドライブトーンを上げると気合の入った音が出てきます。
嫌な高域が出て来ず、倍音の柔らかい真空管ぽい音ですね。

Zendrive では、どれも好きな音でした。Zendrive が良いのでしょうか?
次は、LM358N をエフェクター変えて試していきます。

3合炊飯 平鍋だと吹きこぼれ多し

2020-09-11 07:22:52 | グルメ

3合炊飯ですが、ダイソーの16cmだと小さめなので20cmの平鍋を使いますがこれだと吹きこぼれが多くて、掃除が大変です。

ダイソーの16cmで、2合炊く時は殆ど吹きこぼれません。蓋に空気穴が空いているからですかね。それとも平らなのは、吹きこぼれやすいんでしょうか。原因は不明ですが、普通の鍋の形で18cmだと3合にちょうど良さそうです。残念ながら我が家には無いので検証できませんが。

流石に18cmは、ダイソーにも無いですね。買おうか思案中です。