エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

今日の炊飯のアルコールストーブの炎が綺麗

2020-09-18 19:35:10 | グルメ

これは前に自作したアルコールストーブですが、炊飯用に2時燃焼の穴を少なくしています。元々8個穴を作ったんですが、火力より燃焼時間を伸ばすため2個だけにしました。

綺麗な炎で、吹き出している感じが見れますね。これ、8個の穴を復活したら結構な火力です。多分、ラーメン用のお湯が10分かからず湧くと思います。

ミニ缶の新作の方は、2時燃焼室無しで作っています。それでも、鍋底を覆うくらいの炎が出ますね。
アルコールストーブは、音が出ないのでとっても静かで火が青いので昼間は燃えているのが見えずらいです。

ひっくり返すと火が広がる性質があるので、トレイとかは必須ですね。火を途中で消すための被せ物は必須で熱いものを持つペンチも用意して置いた方が良いですよね。

一番簡単なのは、ガスですかね。風情はないですが、お手軽です。

取り替えたブレッドボードの動作確認 やっぱり

2020-09-18 18:37:17 | エフェクター自作改造

接続にルーズが有ると言うことで取り替えた、ブレッドボードの動作確認をしました。

電源アダプターを使ってLEDの光で途切れを確認していきます。

最初数列は、刺しまくりで良好でしたが、ついに5列目くらいで光が途切れました。
接続をグリグリすると、点いたり消えたりします。
ほとんどの穴は正常だと思いますが、何箇所かは途切れる場所がありそうです。

400個位の穴が有るのですが、1個でもルーズが有れば痛い目を見ますよね。

FuzzFace のトランジスター交換試し弾き

2020-09-18 16:36:54 | エフェクター自作改造

缶入りでUFO型のトランジスターが見えますでしょうか。BC109に変えてみます。1815とどう違うでしょうか。増幅率は37多めです。

■BC109
1815より低域が締まって、少しやんちゃな感じになります。増幅度はほとんど変わりません。

■2SC945
ドライブを上げた感じではほとんど変わらないと思います。増幅度は気持ち下がったかもしれませんが、ほとんど分かりません。
ギターのボリュームを絞っていくとクリーンになるんですが、高域に歪みが残るようでブルージーな感じになります。これ好きですね。

ギターのボリュームを絞るとクリーンになるのはFuzzの特徴ですね。ボリュームを絞ってバッキングしておいて、リード時にボリュームをフルにしてFuzz音で演奏することができます。

こんな感じになりましたが、今まで作ったFuzzの中で一番良かったと思います。
書き忘れましたが、入力に1kの抵抗を追加してクリーンを出し易くしています。

ブレッドボードの取り替え、完了、FuzzFace 組直し

2020-09-18 15:54:57 | エフェクター自作改造

噛みの緩いブレッドボードを取り替えました。早速マジックでバッテンしておきました。135円ですので、天治を全うしたんだと思います。

組み直したFuzzFace の方は動作良好、何の問題もないですね。さあ、仕切り直しです。

追伸:しまった蓋とか開けたらいけませんね。
不具合探索で、開けてみたボリュームは壊れました。