![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/60/d026c579c33994ee160d30e13e171e95.jpg)
この冬は寒さが厳しく、春の訪れがことさら遅く感じられましたが、東京では3月に入ってようやく春の足音を実感し、ここ数日ではその速さと力強さも感じられるようになりました。
先週のことで恐縮ですが、町田市の2つの公園を歩き、春の兆しを感じてきました。都立「小山田緑地」と「町田薬師池公園」です。それぞれ画像が少ないので、コラージュで紹介します。
(★これより下の画像をクリックすると大きい画像が見られます。★撮影日は2022年3月6日です。)
春の里山 ~町田の公園 春の兆し~
<小山田緑地>
ダイサギが抜き足差し足で獲物を狙い、素早くゲットしていました。
<町田薬師池公園>
春の訪れが遅かった分、花々の開花も遅れていますね。晩冬に咲く福寿草とマンサクがまだ咲いていました。梅にいたっては、紅梅はピークを過ぎていましたが、白梅は綻び始めたばかりでした。但し、この1週間の暖かさで、かなり咲き進んだことが想像できます。
家を出る直前、近所に住む友人がたまたま寄ってくれて、ヤーコン入りの混ぜご飯と、十八番のオリジナルレシピのパンケーキを届けてくれたので、早速これらを携えて出かけました(#^.^#) Nさん、いつもありがとうございます! 抜群のタイミングでした。お蔭様で豊かな散策になりましたよ(^^)v