ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

ホタルを見にいったんです。

2012-06-29 06:18:43 | 旅行
先日、千葉県君津市豊英(とよふさ)にある清和ほたるの里へ行ってきました。
直前に撮ったのはトップの写真。長男です。

自宅から約2時間、到着です。
時間は午後7時半、あたりは真っ暗。
ストロボをたいた写真


ISO感度を10000に設定したのが、ストロボなしで


画質は荒れますが、昼間のようでしょう?

人はこの後どんどん増えていきます。


ホタルスポットを、普通の感度でストロボなし

同、ISO10000

うーん、機械ってすごい。
ちなみに、肉眼でも50メートル先が見えないくらいです。

で、ホタルを撮る!

失敗、写っていません。もいっちょ!


画面左側、上から3分の1、左から3分の1あたりにある、黄緑色の染みのように見えるものがホタルです。

バルブ解放撮影ってのが出来なくて、ISO10000でなんとか撮りました♪

実は、失敗写真はほかに3枚あるんですが、内緒にしておきます。

そいえば、ホタルは真っ暗なところで見るんで、特に注意看板などはないけれど、明りを周りに照らしたりフラッシュはご法度といえばご法度なんですが・・・
携帯電話のLEDフラッシュを光らせて写真を撮ろうとした輩が居て、1回目、誰かが

ゴラッ!ヽ(∴`┏Д┓´)ノ彡☆

と怒鳴りました。

2回目は

フラッシュたくなよっ!ヽ(∴`┏Д┓´)ノ彡☆

と怒鳴りました。

原坊からすれば、光らせるほうも怒鳴るも、おバカさんだなぁヾ( ´Ω`)ノ フッって思います。

暗くて転びそうなんでしょう、そんなに明るくないライトを持って、歩く先2メートルくらいを照らしてたお父さんが居ました。
原坊は対向して歩いていたので避けてあげましたが、後ろのアンちゃん、、、以下「阿呆」

阿呆 「ライトだめですよっ!」
光源 「すみません」

と光源は普通に謝ってご自分の足元だけを照らすように配慮したのに!

阿呆 「すみませんじゃねぇよ、消せよ!」
光源 「なんなんだよっ!」
阿呆 「馬鹿がっ!死ねっ!」


君たちは何をしに、このど田舎の心が洗われるような場所に来ているんだい?

と思う原坊でした。

ホタル、光の乱舞で妻子ともども心が洗われました。いいですねぇ、ホタル。
女性や子供はホタルが寄ってくるとキャーキャー言って楽しんでいましたよ。
あ、おっさんも含まれてましたが(笑)