キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

息子から宅配便

2014-09-12 23:20:12 | 雑感
    
 朝一番に荷物が届きました。
下の息子からの荷物でした。
中身は泡盛・・・

 親に負担をかけていることは下の息子も自覚があるようで 落ち込んでくると「いつまでも申し訳ない・・・」みたいなことを言っています。
そんな息子、アルバイトの給料が出たから、と言ってお父さんにプレゼントを、と考えたようです。

 そんなこと、しなくてもいいのに・・・とツレアイは言っていますが・・・

ちなみに明日、下の息子は先輩の結婚式出席のため 本当に久しぶりに戻ってくる予定です。

 そして、昨夜突然上の息子からもメールが来て明日、上の息子も戻ってくるそうです。

家族四人が揃うのは久しぶりなので とても楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の北上

2014-09-11 21:34:48 | 食べ物

 実家の母が通っている美容院の美容師さんは青森出身です。
その美容師さんのお友達が青森で農業をしていらして 美容師さんにお願いすると旬の果物を購入することができます。

 桃好きの母と妹は桃を注文し、それが届いたので我が家にもおすそ分けがありました。

 先月までは山梨や福島の桃を楽しんだのですが なんと今月に入って青森の桃を楽しむことができました。
日本って南北に長い国なんだなあ、と改めて思いました。

 大きくて甘い桃に感激です。
そして、もう少ししたらリンゴの季節になるのかしら?
 これまた楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然タイ料理

2014-09-10 23:01:52 | 食べ物
     
 以前職場の人たちと食べに行ったタイ料理屋さんに突然ツレアイとふたりでランチを食べに行ってきました。

 タイ人の女性がひとりでやっているお店で 料理もひとりで作るし、接客もほとんどひとりきり。

やってくるお客さんが次々注文をするので大忙しです。

 前回の時もそうでしたが 今回も常連さんは お手伝いに駆り出されていました

なんというか・・・これもアットホームな雰囲気というのかしら?

 今回私は『パッタイ』(タイ風やきそば?)、ツレアイはグリーンカレーを注文しました。

メインのお料理に加え、タイのスープ、サラダ、デザート、コーヒーがついて800円はお得です。

 お味はもちろん本格的で とてもおいしいです。

 今度はぜひ夜のメニューを食べに行きたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『イン・ザ・ヒーロー』

2014-09-08 23:03:58 | 映画
     公式サイト

 人気アイドル一ノ瀬リョウが戦隊物の映画に出演することになった。しかし、彼はハリウッド進出を狙っていて戦隊物への出演は不承不承だった。 
そんな彼を伝説のスーツアクター本郷渉に紹介したのはリョウのマネージャーだった。
最初はふてぶてしい態度で スーツアクターや映画のスタッフたちを見下していたリョウだったが徐々に変わっていく。リョウにはどうしてもハリウッドに進出しなければいけない理由があった。
 本郷も痛んだ体をかかえながらスーツアクターを続けるのは彼の夢があるから・・・
武士道を愛し、仲間を大切にする本郷は皆から『リーダー』と呼ばれ愛されていた。

 まあ 観る前からおおよそのストーリーは予想がつきましたが それでも夢中になりました。
夢を追いかけ続けることのつらさ、残酷さ、でも人は夢を見続けることで強くなれます。
 
 実際にスーツアクターとして活躍していた唐沢寿明さん、寺島進さんの動きはさすがです。
そして、リョウ役の福士蒼汰さんは『あまちゃん』のナントカ先輩として有名になったようですが 『あまちゃん』を観ていない私にとって福士さんといえばやはり『仮面ライダーフォーゼ』です。
 リョウの役には適任だったのでは?

 スーツアクターの活躍を観ると去年行った京都太秦のガイドをやってくださった俳優さんを思い出します。 切られ役も顔も名前も注目されないところはスーツアクターと同じです。
でも、みんな映画が好きで夢を持ちながら一生懸命演じていらっしゃると思いました。

 寺島さんの女装(?)で正直もう少し笑える映画かと思っていたのですが 全然そんな映画ではありませんでした。

さすが『フラガール』のプロデューサー、脚本の李鳳宇さんです。

 とても良い時間を過ごしましたが 唯一痛いのがダメな私、たとえアクションシーンだとしても ちょっと痛そうな時間が長かったです。戦いのシーンはあの三分の二くらいの長さでいいんじゃないのかなあ・・・

 ちなみに 今日の映画のエンドロール、最後までしっかり見ました。 スーツアクターの方たちの名前がエンドロールにしっかりと載っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋からの登山説明会

2014-09-07 22:15:39 | 富士山への道
       
 腰痛や膝痛がひどくなり 富士山登山を諦めました。 ここのところ腰痛、膝痛もだいぶ良くなり やっぱり富士山に登りたい気持ちが強くなってきました。

お友達のドン子ちゃんが富士山登山の前に富士山のまわりを一年かけて一周し、体調を整えてから登山に参加した、と聞いていたので 来年に向け、ツアー会社のホームページを見ました。

 すると丁度クラブツーリズムの説明会があったので 一緒に富士山登山を目指している お友達のあっちゃんを誘って新宿まで行ってきました。

今日はドン子ちゃんが参加した富士山一周ウォークの説明会と『秋から始める登山教室』のふたつの講座を聞いてきました。

富士山すそ野一周ウォークは 平坦な場所を歩くので普通のスニーカーで歩いていいし、一日に歩く距離は8㎞~10㎞くらいと かなり楽そうでした。
専門の先生が一緒に歩いてくださり 歴史の話、植物の話を聞かせていただけるらしく魅力的なツアーでしたが ちょっと富士山登山の練習とは違うかな、という感じでした。

 その次に参加した『秋から始める登山教室』は初心者対象でこれから登山を始める人たちの説明会だったので 私たちにぴったりの内容でした。

登山の心構え、装備など詳しく教えていただきました。

 第一回はマナーと装備を習い、第二回で登り方と降り方を習う・・・といった具合で登山について学んでいき、第12回で北アルプスを目指すという講座です。

私たちは富士山に登りたいので 来年2月からは『富士山にのぼり隊』というツアーに入ってもいいかな、と思うのですが 登山の基本的なことをこの講座で習いたいと思います。

 今日は座学のあと 登山用品店に行って 靴やザックの選び方を習うということだったのですが 時間的にちょっと遅かったので 座学だけで帰ってきました。

登山用品ってお高いですね、でも命を守ることになるので 必要経費でしょうか・・・

 なんとか頑張って体力をつけ 来年こそ富士山に登りたいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルランプ

2014-09-05 23:22:59 | 雑感
      
 最近、歳のせいでしょうか、突然ものすごく昔の忘れていたことを思い出すことがあります。

 ちょっと前のことですが 突然、父からのプレゼントのことを思い出しました。

 時々父はクリスマスでもなく誕生日でもないような私が悩むような妙な時期にプレゼントをくれることがありました。
父からのプレゼントで印象に残っているものがふたつあります。

 ひとつはブローチ。 これは小学生の時にもらったのですが 大人びた西洋人の絵が描かれているブローチで絵も色使いもまったく小学生にはまったく似合わないかわいくない大人用のブローチでなぜにこれ?と悩みました。

 もうひとつがオイルランプでした。

 丁度気難しい反抗期の「頃にくれたと思うのですが

 ガラス製の壺に灯油を入れ、ホヤをかぶせ、それから赤いセルロイド製のセードをかぶせたもので セードには黒で影絵のようにお姫様が描かれていたと思います。

これもなぜランプ?と不思議なプレゼントだったのですが 夜、ひとりになってランプに灯りを灯し、やわらかく揺れる炎を見つめるとなぜかやさしい気持ちになれました。

・・・・突然そんなことを思い出し、父からのプレゼントの行方が気になりだしました。
ブローチの方はまだ持っているのですが さすがに複数回の引っ越しの間にランプの方はなくしてしまいました。

 なぜかあのランプの炎が懐かしくなり、そんなもの今は売ってないよね、と思いながら楽天で探したら なんとランプを売っているお店を見つけてしまいました

 どうしても懐かしいあの炎を見たくなって買ってしまいました。

私が子どもの頃は 灯油を使い、あの灯油のにおいも好きでしたが 最近はちゃんとランプ用のオイルを売っていました。
しかも、香り付きの物や色のついた物がありました。

 今回はアメジストカラーのオイルをランプと一緒に買いました。

そしてランプに火をつけ・・・あのやさしい炎に再会しました。

 父が生きていたら なぜブローチだったのか? なぜランプだったのか?あの不思議なプレゼントの謎を聞きたかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も梨の季節が来ました

2014-09-04 23:05:40 | 食べ物
    

 食べちゃったので 全部は写真に載せられてませんでしたが 今年もツレアイの実家から鳥取のニ十世紀梨を届けていただきました。

 私は広島出身なので 梨、といえば やっぱりニ十世紀の方が馴染みがあるので うれしいプレゼントです。

 さっそく切っていただきました。
みずみずしい上品な甘さがニ十世紀の特徴です。

 これをいただくと そろそろ秋、という気分になります。

 そういえば 日の暮れるのがちょっと早くなった気がします。
朝走っていても 真夏より気持ちのよい風が吹いています。

 もう少し辛抱すれば 私の苦手な暑さは遠のいてくれることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安売りトマト

2014-09-03 21:08:52 | 食べ物
     
 日曜日に買い物に行ったらトマトの安売りをやっていました。

 とても安くて量もあったのですが いかんせん青い!
それにキズもあります。
 でも、トマト料理には使えるかしら?と悩んでたら 売り場の方が「2~3日すれば真っ赤になりますよ。」と言ってくれました。

 そこで窓辺に並べて置いてみました。

すると今日にはもうこんなになっていました。
                  

 ちょっと赤くなり過ぎちゃったかな・・・

 まだ食べてないのでお味の方は分かりませんが 完熟になって収穫したものほどのおいしさはないでしょうねえ・・・
でも、お料理に使うのならいいかしら?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここで運を使い果たす?

2014-09-02 22:01:29 | 雑感
     

 近所のスーパーでキューピーのドレッシングの販売をしていました。
丁度ドレッシングが欲しいところだったので 覗き込んでいたら 気になるドレッシングがあったら試食できますよ、と言われ、玉ねぎ黒酢ドレッシングを試食させていただきました。
 好みの味だったので買うことにしました。

 そしたらドレッシングを買った人にくじ引きをしていただいてます、と言われ くじ引きをしたところ「おめでとうございます。B賞です。」と言われ
エプロンをいただきました。

 しっかりしたエプロンだし かわいいのですが 私、自分の運をこのくじ引きで使い果たしちゃってたらどうしましょう?
別のことで抽選を待っているのですけど・・・

 まあ かわいいエプロンをいただけたから これはこれで良しとしましょ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかが棘、されど棘

2014-09-01 20:36:36 | 雑感
        
 2週間くらい前に右手薬指の指先を怪我してしまいました。

 バラの木のそばに生えている青ジソを取ろうとして バラの棘が指に刺さってしまいました。
              
  この写真で分かっていただけるでしょうか、かなり大きな棘で思いっきり指先にグサリと刺さり、血がたくさん出ました。

 その時はもちろん痛くてたまらなかったのですが 指の中に棘が残った感じがしなかったのでそのままにしていました。

 しかし、痛みは全然取れず 先週には赤く腫れた指先の皮がむけてきました。

その上、パソコンのキーボードを指でたたくと 飛び上がるほど痛みがひどくなってきました。

 さすがに今日、外科に行って診ていただきました。

 お医者さんには たかが棘だと思って そのままにしてました、と話したら「とんでもない!たかが棘でもされど棘ですよ。」と言われました。

指先を切開し固くなった部分を取り出し、棘を探していただいたのですが棘は見つかりませんでした。
どうやら棘はなかったもののばい菌が入っていたようで、化のう止めを塗っていただき帰ってきました。
明日の夕方までは手を濡らさないように、と言われています。

 利き手ではないものの やっぱり指が使えないというのは不自由なものです。
ちょっとした怪我でも甘くみない方がいい、ということでしょうか、とほほ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット