人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

ER第3段~~シャリファ・アスマ開花しました

2011年05月23日 20時31分25秒 | 手抜き料理

今日は一日雨でした

九州地方は梅雨入りしたとテレビで言ってましたのでこちらも今週末には梅雨入りかもしれませんねぇ

あ~~じめじめは憂鬱になります( ̄‐ ̄#)

でも~~気温が上がらないせいか今年はバラの花もちがばつぐんにいいみたいです

昨年小さな苗でお迎えしたイングリッシュローズシャリファ・アスマ様開花しました

ERの中でも1,2を競う強い香りということに惹かれ、とても欲しくなり・・・いろんなバラの販売店をネットサーフィンしたんですが・・・

なかなか手に入らず・・・完成度はERで一番とも言われるゆえんがわかりました

すごく透き通ったさわやかな香りがあります(一度かぐと忘れられないステキな香りです)

部屋の中でもふくいくと香ってくる強い香り~~金木犀に近い香りの強さはバラ様にしては頼もしいお方

花姿も清純可憐なはにかんだ女高生のような雰囲気があります

花付きも素晴らしくコンパクトなうえ幼苗なのに、7つの花をほぼ同時に咲かせられるパワーがあります

女性の鑑みたいなバラ様なのです

イングリッシュローズ:シャリファ・アスマ

シャリファ アスマ(Sharifa Asma)はイングリッシュローズのメインコレクション(代表的な品種)のひとつで、真のオールドローズの魅力を持つ優雅なバラです。花は、咲き始めのシャローカップ咲きから次第に反り返り、完璧なロゼット咲きになります。花のピンク色が、外側の花弁では薄くなって、ほとんど白になります。背が低く、かなり直立した樹形です。暑熱に弱いことがあるので注意が必要です。独特の美しい香りはフルーツ系で、ホワイトグレープやクワの実を思わせます。四季咲き性です。
1989年作出。

花色:ブラッシュピンク
花形:シャローカップ咲きからロゼット咲きへ
花径:大輪
開花時期:四季咲き性(春~晩秋)
樹高:高さ120cm×葉張り90cm
樹形:ブッシュ型
香り:強めのフルーツ香

まるで天使が舞い降りてきたような美しさに思わず息をのむ朝・・・

葉っぱは虫に食われてしまいました(# ゜Д゜)・・・

強いフルーツ香におどろきます(レディエマハミルトンと同じくらい)

花もちはあまりよくありませんけど、総合力では私のバラランキング上位に位置するバラ様です

まだこんな小さな苗なのに・・・がんばるでしょ・・・

本日、季節外れだけど・・・桜ラスクいただきました~~いい香り~~( '艸`*)

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする