ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

天皇陛下ってそんなに偉いわけ?」とツイート 

2014-05-15 20:37:28 | 政治、経済
不謹慎って思うけど、、

今の若者の考え方なんですかね。

ある意味

日本がそれだけ平和なんでしょうが、、

日本の将来が懸念されます。


ソースから

このところネット上では天皇陛下にまつわる騒ぎが相次いでいる。

 アイドルグループ「HKT48」が天皇陛下をバカにしたような態度を取ったと大炎上したばかりだが、今度は女性元タレント(21)がツイッターで「陛下のせいで国民は苦しみ、命がたくさん奪われた」「今ではただの日本のマスコット」などと発言した。

 非難が起こるとスタッフが書いたものだとして発言を削除。その後、やはり自分が書いたとのツイートをしたため、ネット上ではバッシングではなく脱力感が広まり「もっと日本の歴史に興味を持て」などとフォロアーから諭された。

■「HKT48」も不謹慎な言動をしたため大炎上

 問題のツイートは子役モデルなどで活躍した、現在はライターの小川未菜さんのもので、2014年5月14日に、

  「天皇陛下天皇陛下っていうけどそんなに偉いわけ?直接日本の政治に関係してないし、ただの日本のマスコットじゃん。。昔はその天皇陛下のせいで国民は苦しみ、命がたくさん奪われてきたんだよ?」

とつぶやいた。

 これのきっかけになったのは「AKB48」の姉妹グループ「HKT48」の動画だった。14年5月11日に行われたミーティングを撮影したもので、同グループの指原莉乃さん(21)がメンバーを指導した後に得意げなポーズを取ったところ一部のメンバーが「天皇陛下みたい」「愛子さま」などと茶化して大笑いした。それが不謹慎だとして抗議が殺到することになり動画は削除された。

 また、14年5月14日には千葉県鴨川市の大山千枚田で、天皇陛下の歌碑に東京都足立区の小学生らが上り、男性教諭が記念撮影しようとしていたとの報道があった。小川さんはこうしたことに対する感想を述べたのだ。

 すると「何をバカなことを書いているんだ!」「売名行為か?」などと批判が殺到したため、小川さんはすぐに、自分のツイッターに何かおかしな文章が出ている、

  「なんか…うちのスタッフが私の垢(注:アカウント)で 少々問題となる発言をしてしまったらしいですね」

と説明し「ツイートを削除させました」と書いた。

 ところが読者からの抗議は収まらない。そのためツイッター上で、小川さんと読者との口汚い言い争いが続いてしまうことになる。


「バカッターとか言われてるみたいだけど、私は違う!! 自分の素直な気持ちをつぶやいて何が悪いの!! 自

と天皇陛下についての意見を書いたのはスタッフではなく自分だった、それを認めてしまったのだ。そして、

  「もぉ酔ってて良く分からなくなってきた~」

のつぶやきを最後に更新は行われなくなった。こうした一連のやり取りにネットでは、小川さんの相手をしなかったほうがよかったのではないか、といった脱力感が漂った。

 小川さんのツイッターには、

  「天皇陛下とか皇室について、今は大人が子供や若い人に教えないからみんなその存在を知らないだけなんだろうと思いますね」
  「疑問を持つことはいいと思うが、そのあとしっかり勉強して欲しい。日本の歴史と、権威、権力について」

などといったリプライが残っている。



ドラマ「絶対彼氏」再放送~

2014-05-15 17:22:03 | 漫画
こちらでは

ドラマ「絶対彼氏」の再放送やってます。

結構面白い、

原作は渡瀬悠宇原作の少女漫画「絶対彼氏。」

最近の少女マンガは読んでいませんが


渡瀬悠宇の名前は知ってます。

「ふしぎ遊戯」くらいしか知らないですが、、

少女マンガで一押しは「萩尾望都」でしたが、

デビュー当時は衝撃でしたが、、今は絵柄もおとなしくなって目立たなくなってます。

「イグアナの娘」がドラマ化しましたが、、、

小学館から全20巻の作品集は一押し。





内容、、

小中学生から主婦層まで絶大な人気を誇り、“人間離れ”した美しさを持つ速水もこみちが「完璧(かんぺき)なイケメン恋人型ロボット」役に挑戦します。
 そしてもこみち演じるロボット“天城ナイト”が勤務する会社の御曹司“浅元創志”役に『わたしたちの教科書』『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』などで人気急上昇の水嶋ヒロ。一方、この「イケメンロボット」もこみちに「“絶対”的な彼氏」となって愛され、そして「イケメン御曹司」水嶋ヒロからも思いを寄せられるOL梨衣子に、その愛くるしい笑顔でドラマ、CMに大活躍の相武紗季が登場。
 原作は渡瀬悠宇原作の少女漫画「絶対彼氏。」(小学館/Sho-Comi フラワーコミックス刊)。もこみち演じる恋人型ロボットが、創志や梨衣子たち人間社会のなかで次第に自我に目覚め葛藤(かっとう)しながらも、人間である彼女のために「何があっても彼氏であり続ける=絶対彼氏」でありたいと必死で頑張る姿を目の当たりにすることで、他の登場人物たちが自分の気持ちに正直に向き合うこと、愛する人を信じて大切に想う心を学び成長していく姿を描いていく、笑いあり涙ありのドラマです。
 脚本には『ライフ』で女子高生をはじめ日本中に衝撃を走らせた根津理香。演出は『ショムニ』『Ns’あおい』など数々の少女漫画原作の映像化を手がけている土方政人がチーフディレクターを務めます。
 
 もこみち演じる“ロボット”の相手を想う真っ直ぐな心によって、人間の心を温かく溶かし出し、「愛する人を大切にしたい」という気持ちが生まれていくこのハートウォーミングなラブコメディー。


ベトナム中部の反中デモ暴徒化、中国人とみられる16人含む21人死亡

2014-05-15 13:50:49 | 政治、経済
デモが

過激になってます。

日本では信じられない状態ですが。

世界中で反中運動がはじまる?序章でしょうか?





ソースから

[ハノイ 15日 ロイター] - ベトナム中部のハティン省で14日夜、反中デモ参加者が暴徒化し、現地の病院関係者によると、ベトナム人5人、中国人とみられる16人が死亡した。

ハティン総合病院の医師は15日、ロイターの電話取材に対し「昨夜、約100人が病院に搬送された。多くは中国人だった。けさもさらに運び込まれている」と語った。

ベトナムでは、中国による南シナ海での石油掘削活動に対する抗議デモが発生。南部の工業団地では、外国企業の工場が放火されるなどしたが、死者が出たとの報告はこれまでなかった。 

中国人観光客が「日本では温泉に入らない!」と決心、ネットで流れるまことしやかなうわさ―中国ネット

2014-05-15 07:12:14 | 政治、経済
日本人ほど

清潔好きな民族はいないと思います。

お風呂大好きです。

露天風呂が嫌なら内風呂で十分でしょう。

中国人留学生が銭湯の入り方で日本人ともめた事件が

ありましたが、

入る前に湯をかけるたり体を洗うのは日本人は当たり前ですが

そのことが外国人には理解できないらしい。

中国人は普段お風呂に水着で入るの?

韓国ドラマでも入浴シーンは裸ではなっかたし、

泳ぐシーンも服のままでした。


ソースから

2014年5月13日、中国観光研究院がゴールデンウィーク前に行った世論調査によると、中国の連休中に旅行を望む中国人は昨年同期を3ポイント近く上回る68.12%と高い割合に達した。希望する海外旅行先では、台湾、韓国などとともに日本が上位に名を連ねるなど、政治的な緊張をよそに日本旅行は人気が高いようである。



そんななか、中国人女性が先日、日本の温泉を訪れたときの様子をブログにつづり、注目を集めている。以下はその概要。

日本を訪れる前、私が想像した日本の温泉は、中国と同じく露天で男女混浴。唯一違うのは中国では水着を着るが、日本でははだかで入ることだと思っていた。ネット上では「日本では父親と娘はいっしょに入る」などという情報もあった。心配した私は「温泉には入らない!」と心に決めたが、念のため水着を用意していった。

日本に着いて、実は混浴ではなかったことがわかったものの、はだかで入るのは本当だった。水着もダメ、靴もダメだ。その上、温泉に入る前はシャワーで身体をきれいに洗わなければならない。持って行けるのはせいぜいタオルくらいだが、そのタオルも温泉につかるときは頭の上に乗せなければならない。

温泉は室内と露天とがあり、大きいものもあれば小さいものもあった。お湯の温度もそれぞれ違った。どこでも自由につかることができるが、移動するたびに身体に付いたぜい肉がゆらゆら揺れるのが恥ずかしかった。

風呂上がりに「日本には混浴の文化があるんじゃないの?」とガイドに尋ねると、「あることはあるのですが、もうずいぶん少なくなりました。地方には残っていますが、入るのはほとんどお年寄りですね」と答えた。ガイドの男性は、学生時代に地方の混浴の温泉に入ったとき、おばあさん方に取り囲まれてあれこれ質問されたそうだ。

そんな経験からか、ガイドは「美女が入ると男性陣は静まりますが、美男子が入ると女性陣から拍手喝さいが起きます」という真偽不明の話をして、私たちを笑わせてくれた。(翻訳・編集/北田)