韓国は日本といつも比較したい民族のようです。
日本はどうでもいい話ですが、、
興味あるデーターがありました。
種目別を見ると興味深いです。
韓国はバトミントンや洋弓が強いのがわかります。
米国が強い競技では対抗できないから
あえて弱い種目にちからを入れています、中国、韓国、アジア系が強いです。
韓国はメダルの数で日本に敵対心を持ちますが
取ったメダルの内容が全く違います。
興味深いですね。
ソースから
アテネ五輪で日本がメダルを取った種目
(「 」=日本以外のアジアの国々)
水泳男子100m平泳ぎ - 金:日本 銀:アメリカ 銅:フランス
水泳男子200m平泳ぎ - 金:日本 銀:ハンガリー 銅:アメリカ
水泳男子200mバタフライ - 金:アメリカ 銀:日本 銅:イギリス
水泳男子100m背泳ぎ - 金:アメリカ 銀:オーストラリア 銅:日本
水泳男子4×100mリレー - 金:アメリカ 銀:ドイツ 銅:日本
水泳女子800m自由形 - 金:日本 銀:フランス 銅:アメリカ
水泳女子200mバタフライ - 金:ポーランド 銀:オーストラリア 銅:日本
水泳女子200m背泳ぎ - 金:ジンバブエ 銀:ロシア 銅:日本
シンクロナイズドスイミング - 金:ロシア 銀:日本 銅:アメリカ
シンクロナイズドスイミング - 金:ロシア 銀:日本 銅:アメリカ
野球 - 金:キューバ 銀:オーストラリア 銅:日本
ソフトボール - 金:アメリカ 銀:オーストラリア 銅:日本
体操団体 - 金:日本 銀:アメリカ 銅:ルーマニア
体操鉄棒 - 金:イタリア 銀:アメリカ 銅;日本
体操鞍馬 - 金:「中国」 銀:ルーマニア 銅:日本
体操平行棒 - 金:ウクライナ 銀:日本 銅:中国
陸上男子ハンマー投げ - 金:日本 銀:ベラルーシ 銅:トルコ
陸上女子マラソン - 金:日本 銀:ケニア 銅:アメリカ
自転車チームスプリント - 金:ドイツ 銀:日本 銅:フランス
セーリング470級 - 金:アメリカ 銀:イギリス 銅:日本
レスリング男子フリースタイル55kg級 - 金:ロシア 銀:アメリカ 銅:日本
レスリング男子フリースタイル60kg級 - 金:キューバ 銀:イラン 銅:日本
レスリング女子48kg級 - 金:ウクライナ 銀:日本 銅:アメリカ
レスリング女子55kg級 - 金:日本 銀:カナダ 銅:フランス
レスリング女子63kg級 - 金:日本 銀:アメリカ 銅:フランス
レスリング女子72kg級 - 金:「中国」 銀:ロシア 銅:日本
アーチェリー男子個人 - 金:イタリア 銀:日本 銅:オーストラリア
その他、柔道(金8銀2) これはアジア各国も多いです
その他、五輪の華の陸上で、男子4×100mと4×400mで4位入賞
男子マラソンでは5位と6位に入賞
女子マラソンでは金メダル、5位、7位と全員入賞の偉業
韓国がメダルを取った種目
(「 」=韓国以外のアジアの国々)
体操個人種目別 - 金:アメリカ 銀:韓国 銅:韓国
ボクシングウェルター級 - 金;カザフスタン 銀:キューバ 銅韓国
ボクシングフェザー級 - 金:ロシア 銀:「北朝鮮」 銅:韓国
レスリング男子グレコローマンスタイル60kg級 - 金:韓国 銀:キューバ
レスリング男子フリースタイル84kg級 - 金:アメリカ 銀:韓国 銅:ロシア
バトミントン男子S - 金:「インドネシア」 銀:韓国 銅:「インドネシア」
バトミントン女子W - 金:「中国」 銀:「中国」 銅:韓国
バトミントン男子W - 金:韓国 銀:韓国 銅:「インドネシア」
男子射撃 - 金:ロシア 銀:韓国 銅:「北朝鮮」
女子射撃 - 金:オーストラリア 銀:スペイン 銅:韓国
女子射撃W - 金:アメリカ 銀:韓国 銅:「中国」
女子ハンドボール 金;デンマーク 銀:韓国 銅:ウクライナ
洋弓男子団体 - 金:韓国 銀:「台湾」 銅:ウクライナ
洋弓女子団体 - 金:韓国 銀:「中国」 銅:「台湾」
洋弓女子個人 - 金:韓国 銀:韓国 銅:イギリス
卓球男子S - 金:韓国 銀:「中国」 銅:「中国」
卓球女子S - 金:「中国」 銀:「北朝鮮」 銅:韓国
卓球女子W - 金:「中国」 銀:韓国 銅:「中国」
重量挙げ女子75Kg - 金:「中国」 銀:韓国 銅:ポーランド
重量挙げ男子69Kg - 金:「中国」 銀:韓国 銅:クロアチア
その他、柔道(金1銀1銅1) テコンドー(金2銅2)
ソースから
アテネオリンピック各国がメダルを取った種目に、どの国がメダルを取っているか調べてみると
アメリカがメダルを取った種目
種目数・・・・・・・87
アメリカ・・・・・・102102
日本・・・・・・・・・1637
ロシア・・・・・・・・1492
オーストラリア・1449
ドイツ・・・・・・・・・949
イギリス・・・・・・・830
フランス・・・・・・・733
ウクライナ・・・・・723
ルーマニア・・・・719
オランダ・・・・・・722
中国・・・・・・・・・663
イタリア・・・・・・・632
韓国・・・・・・・・・630
アメリカは87種目で102個のメダルを取っています
日本はアメリカがメダルを取った87種目で16個のメダルを取っています、その隣の37というのはアテネオリンピック全体の日本のメダル数です
なんとアメリカがメダルを取った種目でアメリカ以外では日本が一番メダルを取っているのです
中国や韓国がはるかに少ないのは、強いアメリカが参加する種目には力を入れていないからです
同じように中国、日本、韓国を調べてみると
中国がメダルを取った種目
種目・・・・・・・・55
中国・・・・・・・・6363
ロシア・・・・・・・1792
韓国・・・・・・・・・930
オーストラリア・849
日本・・・・・・・・・837
アメリカ・・・・・・・7102
キューバ・・・・・・727
ドイツ・・・・・・・・449
イタリア・・・・・・432
トルコ・・・・・・・・410
フランス・・・・・・333
カナダ・・・・・・・312
中国がメダルを取った種目ではアメリカはほとんどメダルを取っていません
アメリカが強い種目には力を入れていないからです
韓国が多くメダルを取っています
日本がメダルを取った種目
種目・・・・・・・・・37
日本・・・・・・・・・3737
アメリカ・・・・・・16102
中国・・・・・・・・・863
ロシア・・・・・・・・892
キューバ・・・・・・727
フランス・・・・・・・633
ドイツ・・・・・・・・・549
オーストラリア・449
イタリア・・・・・・・332
オランダ・・・・・・・322
イギリス・・・・・・・230
ウクライナ・・・・・・223
ルーマニア・・・・・219
オーストリア・・・・27
グルジア・・・・・・・24
日本がメダルを取った種目の半分近くはアメリカもメダルを取っています
つまりアメリカとメダル争いをしていたということです
韓国がメダルを取った種目
種目・・・・・・・27
韓国・・・・・・・3030
中国・・・・・・・1263
アメリカ・・・・・5102
ロシア・・・・・・592
台湾・・・・・・・・35
インドネシア・・34
北朝鮮・・・・・・35
ドイツ・・・・・・・・249
キューバ・・・・・・227
ウクライナ・・・・・223
ギリシャ・・・・・・216
韓国がメダルを取った種目は中国も多くメダルを取っています
アメリカはあまりメダルを取っていません
あと、台湾、インドネシア、北朝鮮などほとんどメダルを取っていない国が出てきます
インドネシアなどオリンピック全体で4つのメダルしか取っていないのに、そのうち3つは韓国がメダルを取った種目で取っているのです
これは韓国がアメリカの強くない種目のメダルを中国や台湾、インドネシア、北朝鮮という、ほとんどメダルを取っていない国と奪い合いしているということです
日本もアメリカをライバルにしているうちは、あんまりメダルは望めそうにありませんね
日本はどうでもいい話ですが、、
興味あるデーターがありました。
種目別を見ると興味深いです。
韓国はバトミントンや洋弓が強いのがわかります。
米国が強い競技では対抗できないから
あえて弱い種目にちからを入れています、中国、韓国、アジア系が強いです。
韓国はメダルの数で日本に敵対心を持ちますが
取ったメダルの内容が全く違います。
興味深いですね。
ソースから
アテネ五輪で日本がメダルを取った種目
(「 」=日本以外のアジアの国々)
水泳男子100m平泳ぎ - 金:日本 銀:アメリカ 銅:フランス
水泳男子200m平泳ぎ - 金:日本 銀:ハンガリー 銅:アメリカ
水泳男子200mバタフライ - 金:アメリカ 銀:日本 銅:イギリス
水泳男子100m背泳ぎ - 金:アメリカ 銀:オーストラリア 銅:日本
水泳男子4×100mリレー - 金:アメリカ 銀:ドイツ 銅:日本
水泳女子800m自由形 - 金:日本 銀:フランス 銅:アメリカ
水泳女子200mバタフライ - 金:ポーランド 銀:オーストラリア 銅:日本
水泳女子200m背泳ぎ - 金:ジンバブエ 銀:ロシア 銅:日本
シンクロナイズドスイミング - 金:ロシア 銀:日本 銅:アメリカ
シンクロナイズドスイミング - 金:ロシア 銀:日本 銅:アメリカ
野球 - 金:キューバ 銀:オーストラリア 銅:日本
ソフトボール - 金:アメリカ 銀:オーストラリア 銅:日本
体操団体 - 金:日本 銀:アメリカ 銅:ルーマニア
体操鉄棒 - 金:イタリア 銀:アメリカ 銅;日本
体操鞍馬 - 金:「中国」 銀:ルーマニア 銅:日本
体操平行棒 - 金:ウクライナ 銀:日本 銅:中国
陸上男子ハンマー投げ - 金:日本 銀:ベラルーシ 銅:トルコ
陸上女子マラソン - 金:日本 銀:ケニア 銅:アメリカ
自転車チームスプリント - 金:ドイツ 銀:日本 銅:フランス
セーリング470級 - 金:アメリカ 銀:イギリス 銅:日本
レスリング男子フリースタイル55kg級 - 金:ロシア 銀:アメリカ 銅:日本
レスリング男子フリースタイル60kg級 - 金:キューバ 銀:イラン 銅:日本
レスリング女子48kg級 - 金:ウクライナ 銀:日本 銅:アメリカ
レスリング女子55kg級 - 金:日本 銀:カナダ 銅:フランス
レスリング女子63kg級 - 金:日本 銀:アメリカ 銅:フランス
レスリング女子72kg級 - 金:「中国」 銀:ロシア 銅:日本
アーチェリー男子個人 - 金:イタリア 銀:日本 銅:オーストラリア
その他、柔道(金8銀2) これはアジア各国も多いです
その他、五輪の華の陸上で、男子4×100mと4×400mで4位入賞
男子マラソンでは5位と6位に入賞
女子マラソンでは金メダル、5位、7位と全員入賞の偉業
韓国がメダルを取った種目
(「 」=韓国以外のアジアの国々)
体操個人種目別 - 金:アメリカ 銀:韓国 銅:韓国
ボクシングウェルター級 - 金;カザフスタン 銀:キューバ 銅韓国
ボクシングフェザー級 - 金:ロシア 銀:「北朝鮮」 銅:韓国
レスリング男子グレコローマンスタイル60kg級 - 金:韓国 銀:キューバ
レスリング男子フリースタイル84kg級 - 金:アメリカ 銀:韓国 銅:ロシア
バトミントン男子S - 金:「インドネシア」 銀:韓国 銅:「インドネシア」
バトミントン女子W - 金:「中国」 銀:「中国」 銅:韓国
バトミントン男子W - 金:韓国 銀:韓国 銅:「インドネシア」
男子射撃 - 金:ロシア 銀:韓国 銅:「北朝鮮」
女子射撃 - 金:オーストラリア 銀:スペイン 銅:韓国
女子射撃W - 金:アメリカ 銀:韓国 銅:「中国」
女子ハンドボール 金;デンマーク 銀:韓国 銅:ウクライナ
洋弓男子団体 - 金:韓国 銀:「台湾」 銅:ウクライナ
洋弓女子団体 - 金:韓国 銀:「中国」 銅:「台湾」
洋弓女子個人 - 金:韓国 銀:韓国 銅:イギリス
卓球男子S - 金:韓国 銀:「中国」 銅:「中国」
卓球女子S - 金:「中国」 銀:「北朝鮮」 銅:韓国
卓球女子W - 金:「中国」 銀:韓国 銅:「中国」
重量挙げ女子75Kg - 金:「中国」 銀:韓国 銅:ポーランド
重量挙げ男子69Kg - 金:「中国」 銀:韓国 銅:クロアチア
その他、柔道(金1銀1銅1) テコンドー(金2銅2)
ソースから
アテネオリンピック各国がメダルを取った種目に、どの国がメダルを取っているか調べてみると
アメリカがメダルを取った種目
種目数・・・・・・・87
アメリカ・・・・・・102102
日本・・・・・・・・・1637
ロシア・・・・・・・・1492
オーストラリア・1449
ドイツ・・・・・・・・・949
イギリス・・・・・・・830
フランス・・・・・・・733
ウクライナ・・・・・723
ルーマニア・・・・719
オランダ・・・・・・722
中国・・・・・・・・・663
イタリア・・・・・・・632
韓国・・・・・・・・・630
アメリカは87種目で102個のメダルを取っています
日本はアメリカがメダルを取った87種目で16個のメダルを取っています、その隣の37というのはアテネオリンピック全体の日本のメダル数です
なんとアメリカがメダルを取った種目でアメリカ以外では日本が一番メダルを取っているのです
中国や韓国がはるかに少ないのは、強いアメリカが参加する種目には力を入れていないからです
同じように中国、日本、韓国を調べてみると
中国がメダルを取った種目
種目・・・・・・・・55
中国・・・・・・・・6363
ロシア・・・・・・・1792
韓国・・・・・・・・・930
オーストラリア・849
日本・・・・・・・・・837
アメリカ・・・・・・・7102
キューバ・・・・・・727
ドイツ・・・・・・・・449
イタリア・・・・・・432
トルコ・・・・・・・・410
フランス・・・・・・333
カナダ・・・・・・・312
中国がメダルを取った種目ではアメリカはほとんどメダルを取っていません
アメリカが強い種目には力を入れていないからです
韓国が多くメダルを取っています
日本がメダルを取った種目
種目・・・・・・・・・37
日本・・・・・・・・・3737
アメリカ・・・・・・16102
中国・・・・・・・・・863
ロシア・・・・・・・・892
キューバ・・・・・・727
フランス・・・・・・・633
ドイツ・・・・・・・・・549
オーストラリア・449
イタリア・・・・・・・332
オランダ・・・・・・・322
イギリス・・・・・・・230
ウクライナ・・・・・・223
ルーマニア・・・・・219
オーストリア・・・・27
グルジア・・・・・・・24
日本がメダルを取った種目の半分近くはアメリカもメダルを取っています
つまりアメリカとメダル争いをしていたということです
韓国がメダルを取った種目
種目・・・・・・・27
韓国・・・・・・・3030
中国・・・・・・・1263
アメリカ・・・・・5102
ロシア・・・・・・592
台湾・・・・・・・・35
インドネシア・・34
北朝鮮・・・・・・35
ドイツ・・・・・・・・249
キューバ・・・・・・227
ウクライナ・・・・・223
ギリシャ・・・・・・216
韓国がメダルを取った種目は中国も多くメダルを取っています
アメリカはあまりメダルを取っていません
あと、台湾、インドネシア、北朝鮮などほとんどメダルを取っていない国が出てきます
インドネシアなどオリンピック全体で4つのメダルしか取っていないのに、そのうち3つは韓国がメダルを取った種目で取っているのです
これは韓国がアメリカの強くない種目のメダルを中国や台湾、インドネシア、北朝鮮という、ほとんどメダルを取っていない国と奪い合いしているということです
日本もアメリカをライバルにしているうちは、あんまりメダルは望めそうにありませんね