よく晴れた日曜日。プラハから北へ約70kmの Kokorinsko (ココジーンスコ) エリアに行ってきました。
ドライブ中に遭った、チェコでよく見かける光景。車道脇が赤い色で埋まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2b/f981fdfb80553aeaeef58ea3aae3886f.jpg)
赤い色の正体は、道路沿いの木から落ちたリンゴ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
市街地で見かけるリンゴより大きめで、真っ赤に熟したリンゴが腐っていくのを待っているのです。なんてもったいないのでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/fe4fdd50ce1f9882dd2d4cf3ddb66f2c.jpg)
このリンゴの木は誰のものでもないと、一緒のチェコ人が言うので、懸命に手を伸ばして、木から『収穫』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d5/37267937a4ba11abbb276ac5ac2e5fa5.jpg)
予定より大幅に遅れて山に入る時には、「今日はキノコの収穫なし」と多くの人が山から出てくるところでした。ダメもとで山に入ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/409ac9e9269a2dbd8a8832c5174ff04d.jpg)
結果は7本だけ。食べられないキノコは、たくさん見つけたんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/0a6e7c85dabfe7b7a1836fcae255a6e3.jpg)
ちなみにキノコは、プラハ市内で近所を散歩していると、公園や緑地の木の根元などのあちこちにあります。食べられる種類のキノコですが、チェコ人は普通、これは採りません。なぜって?? 「汚いから」だそうです。
リンゴと合わせると少しにぎやかに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/ae27ec85c191e5b8554af699098fc964.jpg)
キノコ採りのあとは、コテージ風の家が建つエリアを通り抜けて、ハイキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/88/bfb1ab9a45bd1265a103cab7cf0af983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/ba206ea9d6830546997d9e0852d7e51e.jpg)
岩壁が見事な自然公園を訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bb/482ce14d409401545bccf06dcf25eb3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/5df20a282c52d5b46f65f4450005694c.jpg)
帰りのドライブ中に、「新鮮な魚」販売の看板が目に入ったので、寄ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3b/a6faa933a92c9d3fe1693b8f703fa980.jpg)
「サーモンの仲間 (?)」は高すぎるので、元気に跳ねている「マスの仲間 (?)」を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/b3e8197866d1a70402ac1df0cdc7cb06.jpg)
気温が高いし、家までまだ時間がかかるので、内臓だけはずして別袋に入れてもらい、家に着いてから自分でおろして、チェコ人と二人で3日間かけて、揚げ魚や魚汁で食べました。内臓と頭は、チェコ人はパス!なので、私が一人占めさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/191b90c5f9e41b0ad7f54112882281d7.jpg)
新鮮な魚、最高でした!!
ドライブ中に遭った、チェコでよく見かける光景。車道脇が赤い色で埋まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2b/f981fdfb80553aeaeef58ea3aae3886f.jpg)
赤い色の正体は、道路沿いの木から落ちたリンゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0234.gif)
市街地で見かけるリンゴより大きめで、真っ赤に熟したリンゴが腐っていくのを待っているのです。なんてもったいないのでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/fe4fdd50ce1f9882dd2d4cf3ddb66f2c.jpg)
このリンゴの木は誰のものでもないと、一緒のチェコ人が言うので、懸命に手を伸ばして、木から『収穫』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d5/37267937a4ba11abbb276ac5ac2e5fa5.jpg)
予定より大幅に遅れて山に入る時には、「今日はキノコの収穫なし」と多くの人が山から出てくるところでした。ダメもとで山に入ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/409ac9e9269a2dbd8a8832c5174ff04d.jpg)
結果は7本だけ。食べられないキノコは、たくさん見つけたんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/da/0a6e7c85dabfe7b7a1836fcae255a6e3.jpg)
ちなみにキノコは、プラハ市内で近所を散歩していると、公園や緑地の木の根元などのあちこちにあります。食べられる種類のキノコですが、チェコ人は普通、これは採りません。なぜって?? 「汚いから」だそうです。
リンゴと合わせると少しにぎやかに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/ae27ec85c191e5b8554af699098fc964.jpg)
キノコ採りのあとは、コテージ風の家が建つエリアを通り抜けて、ハイキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/88/bfb1ab9a45bd1265a103cab7cf0af983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/ba206ea9d6830546997d9e0852d7e51e.jpg)
岩壁が見事な自然公園を訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bb/482ce14d409401545bccf06dcf25eb3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/5df20a282c52d5b46f65f4450005694c.jpg)
帰りのドライブ中に、「新鮮な魚」販売の看板が目に入ったので、寄ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3b/a6faa933a92c9d3fe1693b8f703fa980.jpg)
「サーモンの仲間 (?)」は高すぎるので、元気に跳ねている「マスの仲間 (?)」を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/b3e8197866d1a70402ac1df0cdc7cb06.jpg)
気温が高いし、家までまだ時間がかかるので、内臓だけはずして別袋に入れてもらい、家に着いてから自分でおろして、チェコ人と二人で3日間かけて、揚げ魚や魚汁で食べました。内臓と頭は、チェコ人はパス!なので、私が一人占めさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/191b90c5f9e41b0ad7f54112882281d7.jpg)
新鮮な魚、最高でした!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます