COSINA 28-300mm F4.0-6.3 MC です。28-300mmというかなり幅の広い焦点距離のレンズです。かなり前に買ったもので前玉にも後玉にもカビがありました。前玉のカビはすぐに掃除できていたけど後玉の外し方がわからず放置プレー。奥まっていてカニ 目も届かないしゴムも届かなかった。今回は径の合うゴムを奥に入れてから別の棒で押しながら回したらなんと外れた。回らなかったリングが、急に回ったんでビックリ(^_^;)後玉群全体がごっそりと。絞り羽のすぐ裏の面を掃除しましたが、その反対の側にもカビがある。
後側のレンズ押さえリングをまず回してレンズを2枚外してカビのある面が見えたので、カビキラー、エタノールの順で綿棒掃除。
外した後玉群のレンズカビを一掃したんでもとに戻して綺麗になりました。
nikon FマウントなんでNIKON D70につけて撮影してみます。だけど、太くてデカイです。カメラが小さく見えちゃいます。
我が家の犬です。
護国寺で妙にドスの効いた福助人形
遠くから300mmで撮ると、何故かふんわか画像になっていい雰囲気(^。^)