ケーキなどを焼いてみる

お菓子作りのこだわり、材料、レシピ等を気ままに。"PENTAX K-50"等のと機材、撮影ポイント紹介他。自転車日記

本日のカスタードクリーム

2019-01-26 23:23:23 | 日記

(来週のお昼のサンドイッチ用に)久しぶりにカスタードクリームをつくりました。

全卵2個のレシピで作っています。

  • 卵(Mサイズ)-----------------------2個
  • グラニュー糖-----------------------50g
  • 牛乳------------------------------400ml
  • コーンスターチ----------------------大さじ3杯
  • 片栗粉-----------------------------大さじ1杯
  • バニラエッセンス-------------------適量
  • イエーガーマイスター(リキュール)---適量
  • 食塩不使用バター------------------適量
  • キャラメルソース--------------------適量

コーンスターチの一部を片栗粉に替えてみました。
1/4しか置き換えていないので、あまり違いは無い感じに仕上がっていますが、少し固めになるのかもしれません。

コストを考えると、粉の単価は"薄力粉(フラワー)<片栗粉<コーンスターチ<特選薄力粉(バイオレット)"となっていると思われます。

作り易さ(ダマに成り難さ)は薄力粉よりもコーンスターチを使った方がという事になると思います。


小麦粉、コーンスターチ、片栗粉(ばれいしょでんぷん)の違い、特性などは下記のwebページを参照して頂ければと思います。

  • コーンスターチがなく片栗粉で代用できないケースは?決定的な違いは? | ちょっとした工夫で心豊かな生活を
    https://richlife100.com/5048.html
  • 片栗粉とコーンスターチの違い - クックパッド料理の基本
    https://cookpad.com/cooking_basics/16172
  • コーンスターチと片栗粉の違い | cotta column
    https://www.cotta.jp/special/article/?p=4492
  • 【まめ知識】でん粉のいろいろ ~特性を知ると、料理の幅が広がります~|農畜産業振興機構
    https://www.alic.go.jp/koho/kikaku03_001041.html
  • 小麦粉とコーンスターチの違いは何?カスタードクリームに使う理由 |
    https://kurashi-ideal.com/komugiko-custard-783

カスタードクリームを作る際にコーンスターチの量の全てを片栗粉で置き換えるのは・・・危険なのかも。
それぞれの場面に応じて、コーンスターチ、小麦粉、片栗粉などを使い分けることが賢いのかもしれません。


キャラメルソース

  • グラニュー糖---------100g
  • 水--------------------20ml
  • 熱湯------------------40ml
  1. グラニュー糖に水を加え、しばらく時間をおいて、弱火にかけて固まらないように溶かす。
  2. 中火ぐらいで適度な色になるようにまで焦がす。
  3. 火を止めて、熱湯を少しづつ加える。

半分ぐらいをキャラメルソースを加えたものにアレンジしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Camera VF-5 Lite」で"月の写真を撮ろう"ということだが・・・

2019-01-25 23:23:23 | 日記

何故に"満月の後"に紹介することになったのか疑問がありますが・・・というよりは満月を撮ろうとしてうまく出来なかった人向けの紹介という事もあるのでしょうか・・・?

スマートフォン(に最初から組み込み済み)のカメラアプリの"オート"で満月を含んだ風景・夜景を撮ろうとすると、月はほぼ白トビするとおもいますので、マニュアル操作のできる"カメラアプリ"は便利です。

以前このアプリを使って、各種項目を手動で設定し、出来るだけズームアップして撮ってみましたが、良い感じには仕上がりませんでした。

"望遠レンズ(機能付きカメラ)アプリ"もありますが、所詮デジタルズームなので、ズームアップしての画像には過度な期待はしない方が良いのではと思います。

月を被写体にした場合、個人的にはをできるだけ大きく撮るという事を主目的にするので、スマートフォンで撮影しようという気にはなりません。

ですが・・・"COOLPIX P1000"のような大物を扱うという気にもなれません。
(35mm版換算で)1200mm相当の光学60倍ズームぐらいがちょうどよいのではと思います。


 

COOLPIX P1000 - 概要 | コンパクトデジタルカメラ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p1000/


月の写真をAndroidスマホで撮影。無料カメラアプリ「Camera VF-5 Lite」で撮ろう | できるネット
https://dekiru.net/article/17694/


【本日のできるネット】月の写真をAndroidスマホで撮影。無料カメラアプリ「Camera VF-5 Lite」で撮ろう  - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/dekirunet/1166067.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年01月21日の満月の画像をseesaaブログより

2019-01-24 23:23:23 | 日記

K-50+FA☆200mmF2.8:300mm相当:1024×768pixelでトリミング
K-50+FA☆200mmF2.8:300mm相当:1024×768pixelでトリミング

Pentax K-50+Tamron SP500mmF8:750mm相当
K50+SP500mmF8:750mm相当

Pentax K-50+Tamron SP500mmF8&2×リアコンバーターA:1500mm相当
K50+SP500mmF8:1500mm相当

Pentax K10D+F☆300mmF4.5&2×リアコンバーターA:900mm相当
K10D+F☆300mmF4.5&2×リアコンバーターA:900mm相当

Panasonic LUMIX DMC-FZ200 :2400mm相当
FZ200デジタルズーム4×:2400mm相当

Panasonic LUMIX DMC-FZ200 :600mm相当
FZ200×:600mm相当

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WindowsUpdateがいつまでたっても終了しない!?<Windows8.1>

2019-01-23 23:23:23 | 日記

ごく一部のユーザーに発生しているのか、結構なユーザーが悩まされているのかわかりませんが"WindowsUpdate"がなかなか終了しないという事を経験しました。

WindowsXP時代にも同じような現象に見舞われていた事も有るのですが、その頃はInternetExplorerの"一時ファイルの削除"すれば何とかなってい様な気がします。

この頃のWindowsPCではそれでは対応しきれないようです。

昨日まではユーザーを切り替えたりすることで何とかなっていのですが・・・ダメっぽい。

Windows8.1では"PC設定"からスタートする方法と、"コントロールパネル"からスタートする方法とあるので、それぞれ試しましたが・・・どちらもダメっぽい。


 

PC設定から行う

  1. 画面右下隅をポイントし、マウスポインターを上方向へ移動させます。
      チャームが表示されたら、「設定」をクリックします。
  2. 「設定」のオプションが表示されます。
      「PC設定の変更」をクリックします。
  3. 「PC設定」が表示されます。
      「保守と管理」をクリックします。
  4. 「保守と管理」が表示されます。
      「Windows Update」が選択されていることを確認し、「今すぐチェックする」をクリックします。
    ※ 自動更新が有効の場合は、すでに「新しい更新プログラムが見つかったため、すぐにインストールします」と表示されていることがありますが、再度「今すぐチェックする」をクリックして最新の更新プログラムを確認します。
  5. 「更新プログラムをチェックしています」と表示されたら、しばらくそのままで待ちます。
  6. 「新しい更新プログラムが見つかったため、すぐにインストールします。」と表示されたら、「詳細の表示」をクリックします。
  7. 更新可能なプログラムが一覧に表示されます。
      必要に応じてチェックを入れたら、「インストール」をクリックします。
  8. 「更新プログラムをダウンロードしています」と表示されたら、しばらくそのままで待ちます。
  9. 「更新プログラムのインストールを完了するには、PCを再起動してください」と表示されたら、作業途中のアプリケーションなどを終了させて、「今すぐ再起動する」をクリックします。

コントロールパネルから行う

  1. 「Windows」キーを押しながら「X」キーを押し、表示された一覧から「コントロールパネル」をクリックします。

  2. 「コントロールパネル」が表示されます。
      「システムとセキュリティ」をクリックします。
    ※ 表示方法がアイコンの場合は「Windows Update」をクリックし、手順4へ進みます。
  3. 「システムとセキュリティ」が表示されます。
      「Windows Update」をクリックします。
  4. 更新可能なプログラムがある場合は、「(数)個の(重要な/オプションの)更新プログラムが利用可能です」というメッセージが表示されます。
      インストールする更新プログラムのメッセージをクリックします。
  5. 「インストールする更新プログラムの選択」が表示されます。
      必要に応じてチェックを入れたら、「インストール」をクリックします。
  6. 「更新プログラムをダウンロードしています」と表示されたら、しばらくそのままで待ちます。
  7. 「更新プログラムのインストールを完了するには、PCを再起動してください」と表示されたら、作業途中のアプリケーションなどを終了させて、「今すぐ再起動」をクリックします。

 

コントロールパネルから行うの「インストールする更新プログラムの選択」まで進めばそこに表示される『KB〇〇〇〇〇』を確認し、MicrosoftのWebページからそれに関する項目のインストーラーを個別にダウンロードしインストールする事も出来ますので、何項目かはその方法で対処しましたが・・・そのうち選択項目を表示させる事すらできなくなりました。

Google検索で同様な現象の対策を探してみるといろいろ出てきました。
勿論MicrosoftのWebページでもいろいろ出てきています。

PCの状況によるので、どれがベストな対処法になりうるのかわかりませんが、コマンドプロンプトを開いて文字入力してという対応は出来るだけ避けたい気がします。

簡単な操作で済みそうなのは・・・WindowsUpdateの"サービスの停止"を実行してみるという事になります。


デスクトップ画面のPCのアイコンを右クリック⇒管理から"コンピューターの管理"を開いて、サービスとアプリケーションから"サービス"を展開し、"WindowsUpdate"を右クリックし"プロパティ"を開いてい、サービスの状態を"停止"にして、スタートアップの種類を"無効"に切り替えて、PCを再起動し、再起動後に元の状態に戻して、WindowsUpdateを実行してみると・・・「インストールする更新プログラムの選択」が可能な画面になりました。

複数の項目にチェックが入っていましたが、まとめて実行せず、念のため1つの項目のみをチェックしてアップデートを実行させました。
 ※オプション項目は除外

(指示通り)何回か再起動させ、一応、アップデート完了という事になったと思います。

来月のWindowsUpdateが正しく実行されるかは分かりませんが・・・一応、その際の対策は確認できたかなぁ・・・という事になりました。


[Windows 8.1] Windows Updateが1週間以上たっても終わらない。 - マイクロソフト コミュニティ
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows-81-windows/efbfa917-5f60-4cbd-9a10-53912b5b878d

Windows update 一晩かけても確認が終わらない - マイクロソフト コミュニティ
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/windows-update/c9abb1db-d73d-4e69-858b-877162770369


121ware.com > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 015956
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015956
Windows 8.1のWindows Updateを手動で行う方法について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型キューブLED「LUME CUBE AIR」 でライティングを一工夫

2019-01-22 23:23:23 | 日記

防水仕様で様々な場面で活躍してくれそうな、「LUME CUBE AIR」LEDライトが"株式会社ケンコー・トキナー"より各種アクセサリーと共に2月8日発売という事のようです。

スマートフォンのアプリで複数台の「LUME CUBE AIR」LEDライトを(Bluetooth接続し)コントロールして使う事で効果的なライティングが出来そうです。

USB充電なので、電池のサイズにとらわれることなく小型・軽量化が出来ているようです。

主な仕様では"照度:400LUX/m"となっております。
(古い人間なので)ストロボの性能表示で使われる"GN(ガイドナンバー)"表示してくれるとありがたいなぁ・・・と思います。

銀塩カメラ時代からストロボ撮影の際、(背景等の不要な影を消すために)"ヒカル小町"というスレーブ機構内蔵フラッシュを使う事がありました。
※ヒカル小町ではGN表記があります。

プリ発光に対応してデジタルカメラ対応を謳うものもあるようですが・・・Webページ上では新たに何かに対応したという感じの様子はないので、このようなものに取って代わられたという事になるのでしょうか・・・。


リュームキューブエアー | LUME CUBE
http://www.lumecube.jp/lumecube-air/
【公式】LUME CUBE リュームキューブ
http://www.lumecube.jp/


ヒカル小町シリーズ
http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm


重量56gの小型キューブLED「LUME CUBE AIR」 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1165273.html

ケータイWatch スタパトロニクス
https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/stapa/19458.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする