本日2本目の投稿です。
朝、12月初頭に咲いている桜を紹介しましたが、
今の時期の植物園の様子もお届けしましょう。
まずは、終い紅葉です。
半木の池のまわりの紅葉もすっかり落葉しています。
わずかに残る紅葉が、陽射しのなかに照り映えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/ed0c8742d268236fee1705bc9b673ac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/75/a54177d3df197c94acb498ad0af60d0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c1/b58ed49384ac6e9b22e4e9efebd3f9d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8e/96c14718b6be6e6eec1df751c9fcbc80.jpg)
池の周囲はすっかり落葉しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1d/ba53840b4a4890051d795e794947542e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ed/2d4d3c5ae4fe51d24c92ce45a591b840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/bc413c2d83a90c295ac703b9bf02d897.jpg)
フウの紅葉もかなり散ってしまいました。
画像では大きさがわかりにくいですが、かなりの大木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/47/7536ce32d6e4bcfddb66bb2ff3d5f2e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/23/8d57ad14c5731e4ad97bcdfce704b7a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/49/adf35a8b4b8be0aba95b4440db814042.jpg)
椿園では何種類か咲いています。
絞臘月(シボリロウゲツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/68/e5ddbbcb97a49bb791abf9d6313d5ba3.jpg)
菊冬至
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/c1a8e9817ea45e150f99006ddf91c81e.jpg)
紅侘助
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/fb374e31ea5f16f62c48b50addfd19fc.jpg)
桃色雪中花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/bc81427b949e253c5221e64619a5badb.jpg)
菊月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d4/b6c58d219b9d39a0824db5902719b27e.jpg)
曙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1f/733907d8f22f6eb287a037f8ad48b47d.jpg)
温室展示室ではポインセチア展が開催されています。
今の時期、クリスマスシーズンの定番花ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/af/ea8c39ee12511752fbf8fca0db1bfd7a.jpg)