京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

今の季節の花

2015-04-18 14:11:04 | 京都花めぐり


桜もほとんど終わり、もみじなどの新緑が美しい季節になりました。
里桜の撮影にでかけた植物園で、今咲いている季節の花も撮影しました。


シダレカツラ





オオツクバネウツギ





ラショウモンカズラ










タイツリソウ





西洋シャクナゲも見頃です。










ツツジ、もう少しで見頃です。





リキュウバイ






クリンソウ





サワオグルマ





イチリンソウ





アマミセイチク






ユキモチソウ






オドリコソウ(シソ科)





バイモ





ヒメフウロ





ニリンソウ







シロヤマブキ






キクモモ





チューリップもまだ咲いています。







桜の投稿も終わりです。最後に見頃続く植物園の里桜

2015-04-18 05:35:39 | 2015 桜

2月下旬から京都の桜めぐりを投稿してきましたが、これで終わりです。
最後に、私のブログで何度か紹介している、植物園の里桜をお届けします。
広い園内にはあちこちに桜が植えられ、桜の最後を飾る里桜がまだ元気に咲いています。

撮影は昨日(金曜日)午前中です。


鎌足





関山(どこでも一番多い品種です)





紅普賢





麒麟





泰山府君





梅護寺数珠掛桜





鬱金(うこん)





琴平





鞍馬関山




渦桜





朱雀





駿河台匂





上匂





永源寺





北鵬





松月(私が一番好きな里桜)





福禄寿





平野匂





万里香





手毬





関東有明





日暮





市原虎の尾





最後に紅枝垂れです。
散りが盛んで最後の勇姿です。





桜園の紅枝垂れももう見納めです。
























長い間の桜のお付き合いありがとうございます。