京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

昨日の散策 本満寺の牡丹、京都御苑

2015-04-23 05:27:18 | 2015青もみじ

京都の桜の名所、出町本満寺の牡丹が見頃です。
ここの桜は大きな枝垂れで、何度も訪れブログでも紹介しました。
その桜の下に牡丹が植えられています。

枝垂れ桜の青葉がきれいです。





































牡丹の花の密目当てでしょうか、蝶々が飛んでいます。





境内には里桜も咲いていますが、見頃終了間際です。






京都御苑です。
桜の時期は、近衛跡から出水の小川付近へ歩くのですが、
青葉、青もみじがきれいな「母と子の森」を散策します。


青葉が美しい季節になりました。









野鳥撮影される方々です。





森の文庫です。





京都迎賓館と青もみじ
















出水の小川付近です。
まだ里桜が咲いていますが、そろそろ見納めです。
















関山も色落ちが激しいです。










小川には桜の花びらが浮かんでいます。











青葉がきれになってきました。