昨日、天龍寺の蓮の花を見に行ったついでに、いつもの嵐山嵯峨野めぐりをしました。
いつもの嵐山渡月橋
こころなしか、水が緩んでいるように思えます。
天龍寺を出て、いつもの竹林の道へ歩きます。
途中、竹藪のなかにひっそりと小倉百人一首文芸苑があります。
嵐山嵯峨野は古来より多くの歌人に歌を詠まれてきました。
ここにも四つの石碑と解説文が設置されています。
いくつか紹介します。
竹林です。
小倉池
落柿舎、ますます緑に覆われて見えなくなってしまいそうです。
北嵯峨野です。
タチアオイがよく咲いています。
夏野菜のキュウリ、カボチャ花です。
するとモンシロチョウが飛んできました。
田植えが終わった嵯峨野の景色
アジサイです。