京都国立近代美術館でアンフォルメルの作品を見た後、四階常設展に寄りました。
コレクション・ギャラリーの作品、今回は大正時代の収蔵作品などが展示されています。
私は特別展のアンフォルメルの作品よりは好きです。
岸田劉生「窓外風景」1913年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/60/8f00059240aa070628f822248059fed4.jpg)
萬鉄五郎「風景・丁字路」1913年頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cb/6c0639861b330a9800350d232068d1d7.jpg)
三井文二「労働者」1914年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/4ecc17687f04c8480d51b7e2b2ef4c4f.jpg)
足立源一郎「チューリップ」1920年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3a/c71a208478f50b631aaf160532a09217.jpg)
須田国太郎「アーヴィラ」1920年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/47/4956c806bf7e8bc50f309e0807471924.jpg)
中川紀元「風景」1920
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1e/de2365f002277a6942fc20fff6182141.jpg)
太田喜二郎「菜種刈り」1921年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/a216946f90d57d00bb9c2021e48b9d41.jpg)
大久保作次郎「揺藍」1921年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0d/9c568f4f2afc92234bc222e791ab390d.jpg)
国吉康雄「鳩に餌をやる少年」1923年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4b/e14d25768f1532ae21fae5824c381026.jpg)
前田寛治「ポーランド人の姉妹」1923年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d7/9d117c657e47d8bf7d6a8e6febbfdb97.jpg)
石垣栄太郎「鞭うつ」1925
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c6/9292354321862b5ccd5a095c0a07438b.jpg)
里美勝蔵「渓谷の春」1924年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ab/02319f16233807269773b5fa88f8bd09.jpg)
都鳥英喜「窓」1925年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/233975e8140b814855a29e155d0a577b.jpg)
津田青楓「研究室に於ける河上肇像」1926
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/70a6c0b389efc2eb56550f50e21af8a8.jpg)
鹿子孟郎「書斎における平瀬介翁」1915年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9d/b751e8ffaf07f531bceeb8de5520735a.jpg)
青磁、青白磁の世界
初代加藤渓山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/7bfec5518fbffaad655029ce8f1b95fb.jpg)
五代清水六兵衛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/2dc373c69ddc97ce579ba8eabcc38e9c.jpg)
清水卯一
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/5cfd575bd646f91078c6d76a41e69067.jpg)
河井寛次郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/101802e36c58b4d137279cb37adc4af8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ae/86a89b2f0fcc983d1f4bd9c7d08878f7.jpg)
三浦小平二
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4c/21f31dbf258b38adccceb3b9238b4228.jpg)
鈴木治「馬」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/03/7825447fd54f01a9eeb4f7bdb86c862d.jpg)
近現代のガラス工芸から
小林菊一郎「うろこ文切子大鉢」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/38/55d8ea40d52682cf21a77f24961f0087.jpg)
岡本太郎造形絵付け三作品
大阪万博のシンボル、岡本太郎の太陽の塔にどこか似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/78/5f7a40a42ab4d8ec14b94bd36c76db31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d2/54cb1859703647230c0f8e7cf3a05c7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9e/485bb445f747bc8adbc48b71deefc351.jpg)
最後にいつもの四階からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/c06c45045d2fe8261df59154519c2f3a.jpg)