醍醐寺の桜(3)五重塔、金堂の桜 2019-04-05 17:55:58 | 2019 桜 醍醐寺の桜の最後、五重塔、金堂の桜です。 仁王門を通ります。 紅白幕の外が異様な光景です。 ここは昨秋の台風で未曾有の倒木被害に襲われた後です。 倒木した木々が積まれています。 まるで爆撃を受けた後のようです。 植物園、京都御苑、醍醐寺、鞍馬寺などが大きな倒木被害でしたが、これほどとは思いもつきませんでした。 清瀧宮本殿 五重塔前 不動堂 金堂 ここから引き返します。 仁王門に戻ってきました。 総門前 これで醍醐寺の花見は終了です。 この後、地下鉄東西線にのり、蹴上に向かいます。
醍醐寺の桜(2)三宝院、桜の馬場 2019-04-05 13:04:30 | 2019 桜 醍醐寺の桜の続き、三宝院と桜の馬場です。 霊宝館を出て、三宝院に入ります。 ここも大きなしだれ桜がいくつもあります。 三宝院の大しだれ桜です。 昨年と比べてどうもボリュームがないのです。 昨秋の台風で大きな枝が折れたようです。 枝が折れています。 一番上もボリュームが少なくなりました 別のしだれ桜 憲深林苑 国宝唐門 桜の馬場です。 仁王門 逆光 金堂、五重塔へ向かいます。
醍醐寺の桜(1)霊宝館 2019-04-05 05:24:06 | 2019 桜 昨日、太閤秀吉が催した「醍醐の花見」で有名な醍醐寺に行ってきました。 ここは霊宝館や三宝院の立派なしだれ桜、国宝の五重塔や金堂周辺の桜、さらには桜の馬場の桜並木など見所がいっぱいです。 今年も大混雑する土日を外し、平日の晴れた日をねらって昨日になりました。 開門前 三宝院前のチケット売場に並ぶ行列 霊宝館開門待ち 三宝院も長い開門前の行列ができています。 開門と同時に向かったのは霊宝館、この中から大しだれ桜を撮影します。 霊宝館を出て桜撮影です。 大しだれ桜 逆光です。 霊宝館を一周します。 霊宝館を出て三宝院に入ります。