goo blog サービス終了のお知らせ 

道々の枝折

好奇心の趣くままに、見たこと・聞いたこと・思ったこと・為たこと、そして考えたこと・・・

歩行クロック

2018年03月25日 | 随想
人の歩行の速度が、思考を左右するということを考えてみたい。先ず結論を先に言うと、自分の心臓の拍動に同期した速度でゆっくり歩くと、頭脳は活性化する。平静時の脈拍が60の人は2歩を1秒、120歩を1分で歩く。歩幅60cmの人で時速4.3km。 ウオーキングで推奨される速度では速すぎて、歩速のカウントに思考がついていけない。できるだけ大股にゆっくり歩けば、片足で体重を支えている時間が長くなるから、 . . . 本文を読む
コメント