答志漁港は鳥羽市答志島の最大の漁港である。答志島はかつて海賊(水軍)九鬼氏の根拠地のひとつだった。九鬼氏はその元、熊野の海賊であったらしい。ここ数十年、数次にわたり段階的に整備拡充されて来た港だが、最も歴史の古い時代の船溜りに面する宿に泊まったとき、たまたま出漁の光景を見る機会に恵まれた。船溜りが俄かに騒がしくなり目が醒めた。外は未だ暗く、電柱の灯りが水面に揺れている。来着した軽トラが走り去る度に . . . 本文を読む
画面下辺の赤屋根が農鳥小屋。小屋の北面に展望広場があって、そこからの景観を描いた。正面は西農鳥岳で左手が農鳥岳。広河原から北岳で一泊。間ノ岳を越え、やれやれの小屋泊り。珍しく時間がたっぶりあった。 . . . 本文を読む
椹島から千枚岳と東岳(悪沢岳)・中岳・前岳の荒川三山を経て、お花畑の中を荒川小屋に降りた。目的を果たしてやれやれとリラックス。先刻越えてきた山稜に、深い愛着を覚えて描いたハガキサイズ。それに先立つ数年前に、荒川小屋から雨天の中を逆方向に登り、稜線に出たら猛烈な風雨と濃霧・寒気に曝され、ヨレヨレになって千枚小屋に辿り着いたことがあった。翌日は前日と打って変わって快晴に恵まれ、尾根道を椹島に爽快な気分 . . . 本文を読む