goo blog サービス終了のお知らせ 

道々の枝折

好奇心の趣くままに、見たこと・聞いたこと・思ったこと・為たこと、そして考えたこと・・・

仕事と為事

2022年03月17日 | 人文考察
仕事の意味は文字どおりなら事に仕えることである。しかし仕という漢字は、貴人の脇に人が侍る形を示しているから、仕そのものに人に仕える意がありそうだ。かつての武家社会では、主君に仕え禄を喰むことを仕官と言った。官(公の役目)に仕えることの謂であるが、役目は人(司)が担うものであるから、畢竟仕官とは上司に仕えることを意味している。事に仕えるとはその実、人に仕えることにほかならない。私たち日本人は大昔から . . . 本文を読む
コメント