ゴンタのささみジャーキーが、売り切れなのかどこにもない。
お詫びのポスターが貼られていた店で、どうやら何か問題が起きて回収したらしいと母が話していた。
なんでも再入荷までに、一年くらいかかるらしい!
新聞やニュースでの報道に覚えがなかったけれど、これは食の安全、中国と関係あるのだろうか
気になるのでネットで調べたところ、「pokuブログ」さんが書いていた。
「ふっくらソフト」と「ほねっこ」に、ビーフとささみが入っていないのに表示していたんだ。
お詫びとお知らせ
ふーむ。
ささみジャーキーは対象商品じゃないけれど、これも調査するってことね。
ニッキー君、ここのジャーキーはよく食べるんだけどな。
今年は偽装で明け暮れて、消費者は一体何を信じたらいいんだろう。
でも、「バカの壁」の著者 養老さんが、いい方向に進んでいると新聞に書いていた。
確かに、次々発覚するって事は、正常化に向かっているってことにもなるね。
自家製ささみジャーキーは、レシピを教えたY君がさっそく作って(食に関してはマメ)、猫にあげたら喜んで食べたといっていた。
教えた私は、いまだ作っていない・・・
今日は17度くらいまで気温が上がるらしい。
でも、土曜日あたりから冬将軍がやってきて、寒い新年となる予報。
貴重な一日。
お詫びのポスターが貼られていた店で、どうやら何か問題が起きて回収したらしいと母が話していた。
なんでも再入荷までに、一年くらいかかるらしい!
新聞やニュースでの報道に覚えがなかったけれど、これは食の安全、中国と関係あるのだろうか

気になるのでネットで調べたところ、「pokuブログ」さんが書いていた。
「ふっくらソフト」と「ほねっこ」に、ビーフとささみが入っていないのに表示していたんだ。
お詫びとお知らせ
ふーむ。
ささみジャーキーは対象商品じゃないけれど、これも調査するってことね。
ニッキー君、ここのジャーキーはよく食べるんだけどな。
今年は偽装で明け暮れて、消費者は一体何を信じたらいいんだろう。
でも、「バカの壁」の著者 養老さんが、いい方向に進んでいると新聞に書いていた。
確かに、次々発覚するって事は、正常化に向かっているってことにもなるね。
自家製ささみジャーキーは、レシピを教えたY君がさっそく作って(食に関してはマメ)、猫にあげたら喜んで食べたといっていた。
教えた私は、いまだ作っていない・・・

今日は17度くらいまで気温が上がるらしい。
でも、土曜日あたりから冬将軍がやってきて、寒い新年となる予報。
貴重な一日。