市内から西に車で一時間ほどの所に、苺農家の主婦達で運営する「風工房」があります。
ここのチーズケーキは一番のお気に入り。
たまーに出張販売に来ているのに出くわしたら
レッドパールという大きくて甘い苺をもらいました。
冷蔵庫には、キリのクリームチーズと生クリームがあります。
で、真似して苺のチーズケーキを焼いてみることに。
クリームチーズ5個、苺3粒、苺の水分があるので生クリーム50ml、苺の甘みがあるので砂糖30g、卵1個、薄力粉10g。
いつものようにビーカーに放り込み、ステックミキサーでなめらかになるまで攪拌。
これを砕いたマクビティビスケット3枚に溶かしバターで固めた台に流し込む。
かなりゆるいけど固まるかしら、とちょっと不安がよぎる。
が、とにかく160度の湯せん焼きで25分。
うーむ、表面はいい感じだけどふるふるしてるので追加10分。
苺のチーズケーキ、試作一番焼き上がり。
切ったところもアップしたかったのですが、甜菜糖を使ったのでベージュ色っぽく断念。
ピンク色に焼くにはやっぱりグラニュー糖が必要ね。
味は結構近いけど、まだこれから改良が必要です
今朝は室温4,7度だった。
真っ青な空に、明るい光・・・でも外に出ると風が冷たい。