お気に入り

毎日の暮らしの中にある大好きなもの、こと、出合(会)いなどについての気まま日記

ポン酢

2012-12-29 16:15:03 | 料理

お山の菜園では紅みかんにスミカンが色づき、行くたびにせっせと収穫してはいるのですが。
高知では、ぶしゅかんともいいます。
うーん、紅みかんはいいとしても、スミカンを大量に利用するには・・・
そうだ
いつか作ってみようと思って書き留めておいたポン酢を作ってみよう。
たくさん作っても保存するのが大変ですからね、レシピ1/5の量でまずはお試しです。

絞ったスミカン汁90cc、しょうゆ100cc、米酢60cc、鰹節(出し昆布)を入れ冷暗所で10日ほど。
レシピでは煮きりみりんを20ccほど入れるのですが、完熟で甘いのは量を加減とあったので一度味をみてから。
で、今日のお昼の湯豆腐に使ってみました。
ううーん、自家製ポン酢はこんなにもおいしいものなのね。
漉さなくてもま、いいか。
ちょっとだけみりんを足してみようかな。

青いスミカンは酸っぱいけれど、熟したものはみかんのように食べてもおいしいのです。
今度は蜂蜜をお湯で溶かし、レモネードならぬスミカンネード。
蜂蜜の代わりに、かりんジャムで。
こりゃあ、スミカンどんどん減りますよぉ
みかんは骨粗しょう症の予防にもなるそうですよ。

それではみなさま、良き新年をお迎えくださいね。