お気に入り

毎日の暮らしの中にある大好きなもの、こと、出合(会)いなどについての気まま日記

チョコレート

2006-04-26 14:15:49 | Weblog
カカオのポリフェノールが体にいいと評判になってから、日本では子供のお菓子って感のあったチョコレートが、パッケージから大人向けになった。
冬の間は、森永のベネズエラビター「カレ・ド・ショコラ」を朝のおめざに1枚。最近は、カカオの内容量をダイレクトに打ち出した明治のチョコレート効果、カカオ72か86を買っている。
ある日スーパーのお菓子売り場で、なんと99%というとんでもないもの発見した!パッケージには「非常に苦いチョコレートです。口の中で少しずつ溶かしながら召し上がってください」とある。きっと、ココアの粉をなめたときと同じ味がするんだろうなー。でも、強い苦味と豊かな香りが特徴です、なんて書いてあるとどんな味なのか試してみたい。で、買って帰って食べてみた。
想像以上に苦かった!!!これは薬だ、と思って食しないといけません。
そうです!書いてあるように、甘い飲み物と一緒に召し上がることをお勧めします。カフェラッテなんかと合いそうだなー

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イーたん)
2006-04-30 23:19:04
私は4、5年前東京に行った時ベルギーのチョコレートでカカオ75%と80%、95%を買って食してみました。当時は今ほどブームではなかったのですが、好奇心旺盛なため、時々こんな体験をします。カカオ80%までは味わう楽しさがありましたが、95%となるとやはり、オイシイとは言えませんでした。過ぎたるは及ばざるが如し、チョコレートは口の中でおいしさが広がって幸せな気分になれるのが一番ですよね。
返信する
そうですね (yukiusagi)
2006-05-01 16:41:40
初めて80%台のチョコを食べた母が一言「チョコレートは甘くなくちゃ!」

確かに・・・

ロッテからも「カカオの恵み」が出ていますが、微妙に味が違うんですね。



カカオの苦味になれてしまったのか、ゴディバのチョコがやたら甘く感じてしまいました。恐るべし
返信する

コメントを投稿