早く着きすぎたので、開館までの時間つぶしに近くにあるあじさい寺へ。
紫陽花にもいろんな種類があるのですね。
クリーム色がかった大きな丸い花は、「アナベル」
流線型の「富士の滝」
お山の菜園で、変わった花びらだねと話していたのは
「うずあじさい」とありました。
南九州などでは大雨が降っているようですが、こちらは適度に降る雨という感じで、新居に落ち着いたミツバチ君達は日々忙しく飛び回っています。
これから蜜が集められる花も充実しなくては。
菅さんの言ういっぱい、いわゆる三人のうちの一人、日大法学部教授モモチ氏が夕方ニュース(NHKラジオ)に出ていた!
「国際的には集団的自衛権は生まれながらの個人の権利で・・・」
安倍さん似の早口持論展開を早稲田大学学術院教授の水島氏に、国連が決めたもので生まれながらの権利ではないと指摘されていた。
正当防衛を例えに出したりと、あまりの陳腐さにうんざり。
よく出たね。
政権に都合が悪い事があるたび、流れを変えようと(洗脳のつもり?)反対意見を言う人が急遽出演する。
前々からそうじゃないかと思っていたけど、やっぱりでした。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます