お気に入り

毎日の暮らしの中にある大好きなもの、こと、出合(会)いなどについての気まま日記

日本酒

2008-01-12 10:03:10 | よさこい

「お正月用に買ったお酒がおいしかったから飲んでみて」
「・・・・」驚き!
なんてフルーティ、日本酒じゃないみたい。
パッションフルーツ、いや、フェイジョアの香りのような。
どこかでかいだ果物の香りに似ているんだけどなー。



亀泉の純米吟醸原酒。
ラベルもこんな感じでそっけないけど、そこがまたいい。
のん兵衛には向かないかもしれないけれど、女性やあまりお酒の強くない人に好まれそうです。
食前酒に軽く一杯が似合いそう。
で、昨夜ブリを焼いてぐびっ・・・おいしいわぁ。
でも、ブリって(もちろん天然)本当においしいのに行き当たらなくなったなー。
毎年期待して買うんだけど、裏切られてばっかり。
海温が上昇しているせいで?油がのっていない。



ラベルに書かれている酵母CEL-24とは何ものだ、と調べてみました。
高知県工業技術センターで開発された酵母で、
CEL-19の弟分。
香りと酸味、甘酸っぱい味で、兄貴の倍の香りだとか。
ふむふむ、女性や日本酒が得意でない人にお勧め・・・おー、やっぱりね。
常温だと甘ったるくなるのでお勧めできません
そっか、暖かいから冷蔵庫で冷やさなくっちゃ。

知る人ぞ知るって感じのおいしいお酒、まだまだあるんですよ
今日はお肌がつるんつる。

 

 

 

 

 

 


カルピスバター

2008-01-11 09:46:54 | おいしいモノ
エシレバターと比べてみても遜色のないカルピスバター。
食パンを焼くときにも使っているので、そろそろ新しいのを買ってこなくてはと、プロ御用達のお店「丸三」に出掛けた。
あらら、店がない!
うっそー・・・改めてもう一度見に行くと「マルコ」って素敵な店に変身していたのでした。
ネットで取り寄せようと思っていた商品だって揃っているし、久しぶりに興奮^^
でも、カルピスバターがない
そもそもバターが品切れ状態です。

さっきネットで調べてみたら、原因が分かりました。
飲用牛乳消費者減退に伴う減産調製なんですって
飼料の高騰も関係しているんだろうなぁ。
うーん、あっても販売個数制限で一個しか購入できない状態。
cuoca.comでは、バターじゃなくても大丈夫っていう緊急レポートをのせていました。
でもマーガリンは水分が多いので冷凍保存が出来ないっていうから、困っちゃうなー。

いろんな現象が起きていて、なんだか怖ろしい
世界が日本食に注目している今、日本の伝統的な食が手に入りにくくなる日がやってくる!?




かかと

2008-01-10 09:58:46 | Weblog
しもやけになることはあっても、かかとにひび割れがいくというのは初めての経験です。
それも、なぜだか右の内側だけ。
数えてみたら・・・えーと、深いしわが4本
毎年かかとが割れる友人だって、今年はなんともないって言うのにどうして。
これが深く割れると、かなり痛いし治りにくいらしい
なんとかしなくては!

我が家の常備クリーム「ももの花」も、オリーブオイルも効き目なし。
小林製薬の「おやすみハンド」(かかとではない^^;)もダメだなー。
エスティローダーの高い美容液を試しにつけてみたら、これが効果あり。
ただいま再生中。
うーん、顔よりお金がかかっているかかとちゃーんだわ。
とはいっても、数年放置して捨てるのももったいないしなーと取ってあった美容液ですが・・・
かかとだったら問題ない?

みかんをせっせと食べて、ビタミンEも取り入れなくっちゃ

たんぽぽ

2008-01-09 12:33:54 | 
京都で59日も早くタンポポの開花が見られたんだって!
京都といえば底冷えのする寒いところなのに、紅葉が12月、そして1月にタンポポですか
秋の次にやってきたのは春だった・・・

こちらでは昨年の今日開花したということなので、昨日に続き3月の陽気の中きょろきょろ。
葉っぱはあるけど、花は見当りません。
でもこの陽気だったら、まもなく花を見かけることでしょう。

もう冬物より春物が売り場を占拠していたお店もあって、なにもかもが前倒し。
寒い冬より暖かいほうが嬉しいけれど、これでいいのか
このまま、そんなに寒くもならず終わってしまうのかなぁ。
地球温暖化、本当に心配です。
今年の目標のひとつに、エコを取り入れて実践しよう。

オランダワッフル

2008-01-08 10:12:57 | おいしいモノ
カラメルシロップをサンドしたオランダの伝統的なワッフルです。
しっとりした食感が特徴です。
と書いてある、ヤンバンメーテル「ストループワッフル」
これもまた、クリスマスプレゼントのおこぼれ
タグには
IDEAL TASTING
Warm up on the cup of coffee
makes enjoyable sophisticated taste

ふむふむ
コーヒーカップの上で暖めて食べるといいんだよー、ね。
なるほど湯気でしっとり暖められて、もっちりした食感。
おいしい!
おこぼれの中で一番気に入りました。
どこで買ったのかなー。

後日、食担当(!?)のY君が同じくオランダ メープルディライツ「メープルワッフル」を見つけてきた。
8枚入って8××円
ってことは、一枚100円かぁ
でも、一枚食べれば満足。

これからが一番寒い季節だけど、光が明るくなってきて防寒着がなんだか似合わないなー。
でも今日は、暖かい一日となりそうです。



謹賀新年

2008-01-05 10:46:51 | Weblog
明けましておめでとうございます。
三が日、厚めの氷の張る寒い朝でしたが、お天気が良くていいスタートとなりました。
31日の朝「今日の料理ビギナーズ」の再放送?
かわいいアニメのおばーちゃん一家が築地に年末の買い出しに行き、簡単おせちを作るのですが、これがなかなか面白い構成でした。
触発され作ってみたものは、我ながらなかなかの出来。
出来たての物が食べたいという消費者のニーズに応えるため元旦から営業しているスーパーですが、こんなところから風情はなくなっていくのですよねぇ。
確かに便利ではあるのですが・・・ふーむ

昨日、車道脇に携帯電話が落ちていた。
そのまま通り過ぎていたけれど、開いた状態だったのが気になり拾って電源を入れてみる。
ドコモの薄型だから、落とし物のようだ。
交番に届けたら、背広姿のおじさんが出てきたので「これは時間がかかりそう」と思ったら、やっぱり。
拾ったところを地図で確認、書類の作成やらなんやらでなんか面倒ね。
プロフィールで暗証番号を請求されたのに、所有者がすぐに分かったのは?なんだけ良かった^^
もし持ち主が現れなかった場合、所有権は私になるのだけど(要らないよ)個人情報保護法で携帯はダメなんだとか。
そんなこと言ってた割に、もらった書類には所有者の携帯番号が複写されていましたが

今年もよろしくお願いします。