寓居日記

毎日、何かが起きます。
どう思うか、
何を考えたか。
しっかりと自分を見つめて書いていきます。

射会

2003-03-09 20:35:00 | 日記
ただいま~~。
防寒対策も万全のつもりでいったのにやはり寒い!。

朝練をしてから射会に向かいました。
その朝練で12射したら、9中。
中りすぎだよ~~。本番の射会の中りの分も使っちゃったよ~~。
しかし、ちょっと良い気分で出かけたら、
やはり、きんちょ~~~。
午前中12射3中だよ。
昼食後、ようやく、8射5中だよ。合計8中。
目標の10中には届かなかったけど、
まあ、こんなもんでしょう。目標の8割達成。
あんなにもあたりから見放されていた私が、ここまで来れたんだもんね。
最初から、他人との戦いじゃなくて、
自分との戦いと思っていたから、まあまあだよ。次回もがんばる。
場数を踏むことも、相当必要だなと思ったから。
昼食が県連から出て、交通費ももらった。
2000円なり。のはず。確かに封筒にもそう書いてあった。
しかしろくに確認もせずにいた。
後で見てみたら、1000円しか入っていないよ~~。
とほほ・・・だよ。
しかし、もう後の祭りだしね。会場で気がつかなかったの。
まあいいや。
その1000円にいくらかプラスして、映画見て帰ってきたよ。007。
アクションがすっごい!!。
楽しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防寒対策

2003-03-08 20:38:00 | 日記
いよいよ、明日は射会。
明日は寒そうなんで、軟弱弓道人の私は、
防寒対策に余念が無い。
道場はさむいだろーーなーー。

まずは毛糸のパンツ。
足袋の中にはミニの使い捨てカイロを仕込んでみた。なかなか良い具合だ。
腰にも、カイロをしようと思う。
道着の下は、タートルネックのシャツを着て、などと、準備。

おやつを買って、暖かいお茶の準備をしてなどと思ったりしてます。

明日の成績は如何なもんかなあ。
心配は、心配なんだけど、今まで自分でできる限りの稽古はしてきたはず。
量的にも、質的にも、相当な稽古量だったと自分では思ってる。これ以上稽古すれば肘や肩が壊れると思うくらいはやったはず。
もしも、明日その成果を出すことが出来なくても、必ず成果が出る日が来るはずだと信じています。
落ち着いて、いつものとおりに弓を引くことができればきっと、結果はついてくるはずです。
私の場合は、人との戦いじゃなくて、自分との戦いなんです。
明日は、自分を信じてがんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の稽古

2003-03-07 19:43:00 | 日記
本日の天候は、荒れ模様。
風が強くて、雨も降っていた。

午後から稽古に行ってきた。
道場は、会長と、仲良し練習仲間の男性と、私、そして
この弓道会の中では一人孤立している正論おじさんと4人でした。

正論おじさんは、一人静かに自分の稽古をしていて、さっさと帰った。
会長は、おしゃべり好きで、私ともう一人の仲間に、お説教というか、おしゃべりしまくり。

「静かにしてくれー~!!」って思った。

仲良し練習仲間はすっかりと調子を崩していたよ。彼は本気で国体を目指すほどのお方なのに、あたりがぴたりと止まっちゃった。
あさっては、国体選手選考会なのに。

私も、いつもよりはあたりが無かった。
夜にもう一度、稽古に行こうかとも思ったけど、肩や肘を使いすぎるのが怖くて、行くのをよしたよ。

それで、今こうして日記を更新しているわけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャー~~

2003-03-05 16:56:00 | 日記
本日午前10時。
午前中の家事が大体終わり、洗面所の鏡を覗き込んだら、
まだ、顔に、枕カバーのしわのあとが残ってる。
あ~~~。
ギャーッ!~~。
こりゃいつになったら消えるんだ?。

慌てて、蒸しタオルを顔に当ててそれから、
尿素の入った化粧水をスプレーで
シュー~~って。
取れない、取れない。どーーーしよう。
ようやく昼食の前には ヤレヤレ というところ。

こうやって年取って、いくんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに

2003-03-04 10:49:00 | 日記
おい、おい、もう春だよ~~~、三月だもんね。

ア~~それなのにこの天候はなんだ!!
真冬のような雪が降って、そして積もってるよ。
寒いよ~~。
今ごろの季節の雪というのは、普通ふんわり落ちてきてすぐ消えるような雪の、ハズなのに。

だ~様、いまだキーレッスンを稽古中。
毎日、毎日続けている。感心、感心。
ところが、だ~様のやはり頑固が顔を出す。
次は、こういう練習をしたらと私が言っても、
聞かないのよね。
私も、キーレッスンを相当したから、、様子を見ていると次に、なにを練習したら良いか、経験上、分かります。
そのことを、アドバイスするんだけどね。

まあ、いらぬおせっかいでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする