会社の女子社員さんたちのうち、マレー系の人たちの寮が引っ越しになり、
昨日は引っ越した部屋をお祈りしてもらう(または祓ってもらう?)ための会が開かれるからと、
私たちもお呼ばれしたので行って来ました。
どんな所に住まわせられてるんだろう・・とちょっと心配でしたが、
夜だったので外観の写真は撮れていませんが、とてもきれいなリンクハウス。(横につながって並んだ家)
すぐ裏にはセブンイレブンと99マートもあり、食べる所もあり、週に2回夜市も開かれ、
駅も近くてスバンジャヤやKLにも簡単に行けるとてもいい場所です。
床も天井も壁も白くてとても広い1階のキッチンと共有スペースには、
8時にと言われたのに8時はほぼだれもいなかったな。 ま、そうだと思ってましたが・・・
部屋は2階に5つ下に1つあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/8af3e59fd6037f64d64cb78e85ebe2b5.jpg)
9時を過ぎて近くのモスクから10数人のお祈りする男性がやってきて、
車座になって本を片手に長いお祈りが始まりました。
異教徒は外へ出されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b3/2c9e3d70d00b61ce08def4c534ccf32f.jpg)
門から玄関までも全部タイル敷でとても広いです。門扉もおしゃれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/2c78f2e45de75a06678ffcffb316bdd3.jpg)
お祈りが終わると食事が始まり、なんか家の前に子供がいっぱいいるなぁと思っていた、
そのたぶん近所の子たちも食事をもらいに並びました。
マレーもインドもその辺は誰でもどうぞというスタンスですね。
別の寮に住んでいるミャンマーやベトナムの人たちもやってきて、数十人どころではない参加人数になりました。
寮に入っているマレー人というのはほとんど東海岸の方の出身者なので、
料理もクランタンの料理だそうです。近くのレストランからのケータリングです。
うっかり写真を撮り忘れて残り物の写真ですが、全部すっごく美味しかった!特にこの魚のカレー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c8/dac237ec425d3563cb10d8a76622bc69.jpg)
クエ(マレー菓子)もさすが女子が用意したもの。いろいろ並んでいたんですが、これ、初めて見ました。
お饅頭にそっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ab/7417020cfe1a7da0d43a6075dca7e176.jpg)
中華のパオとは違います。まるっきりタンサン饅頭!
中がパンダン味のココナツなのが非常に惜しい。あんこだったらなぁ・・・残念!と言いつつ2個食べたけど。
ふと気が付くと夜の11時を過ぎているというのに、この時間になって庭で鶏もも焼き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f7/ed2f124ff496284e04ed6986a7462332.jpg)
すみません、お先に失礼しますとおいとましましたが、
じつはお隣の家でも、こちらは道路封鎖してインド人の結婚式祝いやってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8f/545101e9ac2af3e5b095acfc550a7749.jpg)
ピエロを呼んだみたいでね、時間を待ってるあいだ近くの暗がりに立ってたもんだから、
超びっくりしたわよ。
そしてこの道はテントで通れないので1本裏の道を通ろうとしたら、
なんとそこでも道路を封鎖してテントをたてて何かやってました。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
あ、我が家よりきれいで広そうなのにこれで家賃が1100リンギと聞いてびっくり。うちの3分の1よ。
良い所に住まわせてもらっていいなぁと思ったけど、
何人で住んでるの?と聞いたら13人ですって。
・・・・・それはちょっと大変かな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
昨日は引っ越した部屋をお祈りしてもらう(または祓ってもらう?)ための会が開かれるからと、
私たちもお呼ばれしたので行って来ました。
どんな所に住まわせられてるんだろう・・とちょっと心配でしたが、
夜だったので外観の写真は撮れていませんが、とてもきれいなリンクハウス。(横につながって並んだ家)
すぐ裏にはセブンイレブンと99マートもあり、食べる所もあり、週に2回夜市も開かれ、
駅も近くてスバンジャヤやKLにも簡単に行けるとてもいい場所です。
床も天井も壁も白くてとても広い1階のキッチンと共有スペースには、
8時にと言われたのに8時はほぼだれもいなかったな。 ま、そうだと思ってましたが・・・
部屋は2階に5つ下に1つあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d0/8af3e59fd6037f64d64cb78e85ebe2b5.jpg)
9時を過ぎて近くのモスクから10数人のお祈りする男性がやってきて、
車座になって本を片手に長いお祈りが始まりました。
異教徒は外へ出されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b3/2c9e3d70d00b61ce08def4c534ccf32f.jpg)
門から玄関までも全部タイル敷でとても広いです。門扉もおしゃれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/2c78f2e45de75a06678ffcffb316bdd3.jpg)
お祈りが終わると食事が始まり、なんか家の前に子供がいっぱいいるなぁと思っていた、
そのたぶん近所の子たちも食事をもらいに並びました。
マレーもインドもその辺は誰でもどうぞというスタンスですね。
別の寮に住んでいるミャンマーやベトナムの人たちもやってきて、数十人どころではない参加人数になりました。
寮に入っているマレー人というのはほとんど東海岸の方の出身者なので、
料理もクランタンの料理だそうです。近くのレストランからのケータリングです。
うっかり写真を撮り忘れて残り物の写真ですが、全部すっごく美味しかった!特にこの魚のカレー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c8/dac237ec425d3563cb10d8a76622bc69.jpg)
クエ(マレー菓子)もさすが女子が用意したもの。いろいろ並んでいたんですが、これ、初めて見ました。
お饅頭にそっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ab/7417020cfe1a7da0d43a6075dca7e176.jpg)
中華のパオとは違います。まるっきりタンサン饅頭!
中がパンダン味のココナツなのが非常に惜しい。あんこだったらなぁ・・・残念!と言いつつ2個食べたけど。
ふと気が付くと夜の11時を過ぎているというのに、この時間になって庭で鶏もも焼き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f7/ed2f124ff496284e04ed6986a7462332.jpg)
すみません、お先に失礼しますとおいとましましたが、
じつはお隣の家でも、こちらは道路封鎖してインド人の結婚式祝いやってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8f/545101e9ac2af3e5b095acfc550a7749.jpg)
ピエロを呼んだみたいでね、時間を待ってるあいだ近くの暗がりに立ってたもんだから、
超びっくりしたわよ。
そしてこの道はテントで通れないので1本裏の道を通ろうとしたら、
なんとそこでも道路を封鎖してテントをたてて何かやってました。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
あ、我が家よりきれいで広そうなのにこれで家賃が1100リンギと聞いてびっくり。うちの3分の1よ。
良い所に住まわせてもらっていいなぁと思ったけど、
何人で住んでるの?と聞いたら13人ですって。
・・・・・それはちょっと大変かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)